過去ログ倉庫
91576☆ふなっしー(フリエ) 2023/02/22 23:50 (SOG07)
んー。
みんなブロがいいみたいだから、湘南戦はブロにするなっしー!
返信超いいね順📈超勢い

91575☆ああ 2023/02/22 22:42 (iOS16.1.2)
明後日、くもり予報に変わったな
やっぱ行こうかな
返信超いいね順📈超勢い

91574☆しげ 2023/02/22 22:19 (Pixel)
レモンガススタジアムの芝生を管理している湘南造園さんは要注意。
試合前にウチのゴール付近にたっぷり水を撒いて六反が滑って決勝点を与えてしまった。
湘南版では、湘南造園さんがMVPなんて書かれてた。

それは今となっては笑い話。
あさっては言い訳無しで文句なしの快勝を期待します!!
返信超いいね順📈超勢い

91573☆ああ 2023/02/22 22:15 (iOS16.1.1)
ハセタツは必要だなっしー
返信超いいね順📈超勢い

91572☆フリ丸太郎侍 2023/02/22 21:05 (A202SH)
ブロもハセタツも戦術上、
出たくても出れない。
いい話きても移籍しないでね…
返信超いいね順📈超勢い

91571☆ああ 2023/02/22 19:26 (iOS16.1.2)
ハセタツ、山下はスタメンで
小川にボールをたくさん届けて欲しい。
ブロも出て欲しい。
山根とヒアンは後半の交代で切り札としてセットで出して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

91570☆ああ 2023/02/22 19:11 (iOS16.2)
希望スタメン
ブロ
拓海 ガブ ボニ 和田
タマ ユーリ
近藤 カプリーニ 竜也
航基

六反 岩武 吉野 橋本 瑞希 諒也 ヒアン

どうですかね?
返信超いいね順📈超勢い

91569☆ああ 2023/02/22 17:36 (iOS16.2)
ハセタツ出てくれ〜
頼むよー
返信超いいね順📈超勢い

91568☆フリ丸子ちゃん 2023/02/22 14:38 (iOS16.1.1)
J1のDFはやはり堅い。昨年、天皇杯で広島の荒木、佐々木、塩谷見たけどウチの控え組ではシュートどころかエリア内にすら入れる気が見ててしなかった。触られただけで吹っ飛ばされるイメージでした。
開幕の名古屋もそんな感じでしたが、なんとかボール保持して、取られないまでもコネコネするのがやっと。決して悪くはなかったが坂本、井上2人でシュート1でした。
坂本、井上が次節で小川航基と上手く連携してチャンスクリエイト出来るかどうかが本当カギです。
小川航基も2人のマーク背負いながらシュートまでは漕ぎ着けたのであとは彼を上手くフォロー出来れば…

現場でのやり方フィットしてない噂チラホラあるけど現状、小川航基が孤立状態ならやっぱハセタツ必要だよ。
返信超いいね順📈超勢い

91567☆ああ 2023/02/22 13:41 (SH-53A)
>>91565
前節の後半は上手く試合を主導したとは思いますが、名古屋は元々ウノゼロ試合が得意なクラブ。
相手が引いただけと見た方が正解に思いました。
ただ、そういった事を差し引いても良きやったと思います。
小川選手が抑えられての戦いの工夫次第ですかね。
返信超いいね順📈超勢い

91566☆しげ 2023/02/22 13:14 (Pixel)
>>91559
再入場口付近の芝生では、ポカポカ日和だったこともあり、家族連れがビニールシート敷いてお弁当食べてた。
いい光景だわ。

ホームゴール裏入口ゲート脇が遊戯ゾーンやキッチンカーで酒盛りスペースを無くしていた。
返信超いいね順📈超勢い

91565☆ああ 2023/02/22 12:48 (Chrome)
前節の名古屋戦はリーグトップクラスの守備力とはいえ、航基は完全に抑えられ潮音と連携取れなかったナッシー。
反対にオフサイドになったとはいえ、審判が違えばオンサイドとも見れるプレーで完全に裏を取られたナッシー。
前節を見る限りナッシ、名古屋を超える攻撃力の湘南オフェンス陣ではナッシ?
課題はまだまだ山積みだナッシけど、ひたすら勝利を祈るだけナッシー
返信超いいね順📈超勢い

91564☆埼玉浜 2023/02/22 12:28 (iOS15.7.3)
金曜日の天気予報が変わる事を祈り続けています。
2月の夜の雨の屋根無しは、余りにも辛過ぎる。

せめて試合で熱くさせてくれ!!
勝ったら、全身びしょ濡れでも悔いはない!
返信超いいね順📈超勢い

91563☆ああ 2023/02/22 12:10 (iOS16.2)
今日は勝利を願ってカツ丼食べに行きます!!
返信超いいね順📈超勢い

91562☆ああ 2023/02/22 11:27 (iOS16.2)
テスト













テスト
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る