105582☆匿名 2023/07/14 01:47 (Chrome)
男性
ハイライト、たしかに酷いね。失点のパスミスの場面が論外レベルなのはもちろん、他の場面もJ1のチームとは思えないくらいのろのろしてて判断も遅い。
ルヴァンカップだともう少し選手にやる気があったから、
たとえば明白に「リーグでは使う気が無い」と何らかの形で言われてしまった選手ばかりだったのか… 「勝利給がほぼ無いか、ゼロだったからやる気が出なかった」とかならまだ笑えるんだけど。
・助っ人外国人かつエース放出したばかりであることを踏まえると、このレベルの試合でもノーゴールだったサウロは正直放出対象。けがからの復帰の直後はまだ少し良かったけど、モチベーションなのか、ケガの小さな再発を繰り返してるのか分からないけど存在感が無さすぎる
・このレベルの試合でミスしてる拓海も放出対象。去年で言う玲央と似た感じで、J2にレンタル放出しつつ完全移籍になった場合に移籍金取れたらラッキー。「どう見てもやる気が無い」のはちょっと見ててつらい
・ショーンとかユース上りの選手が実戦経験詰める機会が丸ごとこのあと無くなってしまったのが悲しい。なんか同じ横浜だし、YSCCあたりと提携してユース上り選手のレンタル先とかになってくれないかな…と思った。ユース上りの10代でなまじルヴァンで一定の結果を出したショーンにとって、このあとおそらく公式戦に一試合も出れないし、来年はJ1なのかJ2なのかも分からないってちょっときついだろうなあ、と思った。なんでそもそも高知戦で起用されなかったんだろう…
105581☆ああ 2023/07/14 00:14 (iOS16.2)
>>105576
新団体やるとか、コルリやるとか、SNSやココでやるやる言ってたヤツらの声を鵜呑みにした運営が、いざ応援団公募したら、ネット炎上し冷やかしだらけで収集つかなくなったから、クラブから喧嘩売られた側のゴール裏が助け舟出したんだぞ。
開幕前のサポミに出たけど、既存の応援団がクラブに従わないなら、Jリーグ初のクラブ主導応援で常時満員でコレオやるとまで言い放ち、応援団公募までしておきながら、その後クラブがキチンとした説明もせず、一般サポが不安になっていた開幕直前。
団体からの旗も幕も太鼓メガホンもなくとも応援だけはするという声明がなかったらもっと悲惨なことになってたわ。