過去ログ倉庫
140765☆あい 2025/03/09 11:39 (iOS18.3.1)
J2でPK含めて5ゴールのCFが岡村、荒木と勝負になるわけが無い。これは海渡でも同じだし、鈴木優磨あたりでも半分も勝てないのでは?
ただ2割の確率で収めても、その半分はつなぎでミスする。ボール収めることで一杯になって、その後のビジョンまで思考が回ってないんだろう。
オセフンはボールが空中にあるうちに周りを確認して、裏に落とさなかったら前の味方に落としてた。
ソロモンは落下点に入るのが下手すぎて、いつも不利な状態で落下点にはいるから、セカンドボールも拾えない。
140764☆なる 2025/03/09 11:29 (Android)
雪の降りしきる中、
コータ君挨拶に来てくれました。
やり直そう。
一つ一つ信用を積み上げていこう。
140763☆ああ 2025/03/09 11:16 (iOS18.3.1)
町田は嫌なチームでしたね。
こちらのウィークポイントをしっかり突いてくるし、クォリティの高い選手が戦術を徹底してる。
広島→町田と完成度が高いチームとの対戦で得るものがあったはず、と信じたい。
140762☆ああ 2025/03/09 11:07 (Android)
>>140761
建築案は提示した条件が虫が良過ぎたからねぇ
140761☆匿名 2025/03/09 10:52 (Android)
昨日の映像見直してると、三ツ沢建て替え説が再燃してもおかしくないレベルで寒過ぎだと感じたのは自分だけ?
屋根が無く、飲食がやや貧弱で、大型のスタジアムに比べるとトイレもやや少ない
3条件揃うと家族連れや女性客は行きづらかった日だろうなあと、、 ONODERA主導のスタジアム建築案は賛否あったけど、実は正しかったのかも?と感じちゃいました
140760☆ああ 2025/03/09 10:49 (iOS18.3.1)
改めてみたけど失点シーンは完全にミスだし、町田はボールを取るとすぐに攻撃にスイッチが入り一気に前を向く。そして常にボックス内に3人は必ずいるからね。それにスローインであってもデザインされている。強い訳だわ。
でも誰に文句言ってもしょうがない。今は耐えろ俺、修行僧のように耐えるしかないんだ。
と自分に言い聞かせております
140759☆ああ 2025/03/09 10:07 (iOS18.3.1)
広島には個で、町田には規律で殴られた感じ。
やっぱりJ1は簡単じゃないね。
140758☆ああ 2025/03/09 10:04 (iOS18.3.1)
正直前線がこんだけ点取れないと守備の負担がやばいから、ボニや山崎を責められない。
140757☆123 2025/03/09 10:03 (Safari)
>>140756
いずれにせよ、そんなすぐにはあのレベルにはならないでしょ。
昨シーズンはもっと上位のクラブたちだって、軒並みやられてた。
それもあって(もちろん、それ以前からの流れもあるけど)、J1のプレー基準はどんどん進化している。
あれだけ強かった札幌が降格したし、今シーズンも今の所予想外のチームが低迷している。
うちは最初ちょっと勝ち点稼いでたからなんとなく浮かれてたけど、そもそもが、ほぼ全ての順位予想で降格候補に挙げられている立場。
その低迷しているチームたちと同じか、あるいはその下にいる。
ただ、潮音を失ってがっかりした中で、ほとんど棚ぼたみたいな流れで山田が取れたのは僥倖。これで武蔵、そして海渡が復帰してくれれば。(そういえば、練習動画に海渡いませんでした??)
140756☆ああ 2025/03/09 09:41 (Android)
>>140751
水曜日の練習YouTube見たけど 無理だね。
根本変えてかないと
140755☆ああ 2025/03/09 09:22 (Android)
>>140752
別に理由なんてどうでもいいけど途中で帰る人らはどんな点の取られ方でも帰ってたと思う。
俺は逆に最後まで声出して応援したいと思ったから残ったけど
140754☆ああ 2025/03/09 08:55 (Android)
>>140744
あの位置で滑ったっていうより
正直あの位置でああいうことが起きたのなら
全然 カバーするタイミングはありましたよね!
でもそれができていなかったから
簡単に失点してしまった
2失点目は確かに完全なるミスからの失点
でも正直
これだけ攻撃陣が何もできない状況だったら
毎試合毎試合
守備陣は何倍ものプレッシャー
何倍もの疲労がたまってきますよね
140753☆ああ 2025/03/09 08:46 (Android)
まず、この寒い雪の中で、来てくださったサポーターの方に感謝していますし、結果として敗戦になったことは非常に申しわけなかったという思いです。ゲームの方は予想してたような展開というか、相手の強度の高さ、足の速さに対して、しっかりと自分たちも力を出して対応していきながら、そこをはがしながらいかに点を取っていくか、勝ちにつなげていくかというところでした。前半はある程度しっかりと押さえるところを押さえながらチャンスをうかがっていました。チャンス自体はそんなに大きいものを作れませんでしたが、どうチャンスにつなげていくかをハーフタイムに話をして後半に入りました。ただ後半、自分たちのミスから、自滅から失点し、追い上げた中でまた自滅から2失点目をしてしまいました。こういう自滅をしているようだとなかなか結果につなげていくのは難しい。チャンスを作ることができなかったので、今後たとえ先制される展開があったとしても挽回していけるようにしていかなければいけないと感じています。試合は毎週やってくるので、しっかり切り替えて、準備をして、しっかりエネルギーを出していけるように、勝点3を目指してチーム一丸でやっていきたいと思います
前半はあれで狙い通りだったのか…
点を取る気あるの?
140752☆ああ 2025/03/09 08:45 (Android)
>>140744
これ。
客が試合中に帰るプレイしちゃあかん。
140751☆ああ 2025/03/09 08:13 (iOS18.3.1)
男性
昨日現地観戦のフリエサポの皆様大変お疲れ様でした!
ダゾンで見ましたが、町田のまとわりつくような早い寄せでミスを誘ってましたね。あのプレスに対応できないとJ1は厳しいと感じますね。
それと球を奪った時の攻撃参加の選手のスプリントが少ないのではと私は思いました。
黒田に負けたくなかったけど、町田は強かったですね。町田のハードワークを超えるハードワークしないとね。
↩TOPに戻る