過去ログ倉庫
143633☆ああ 2025/04/11 19:11 (iOS18.4)
>>143632
タフマンっすね💪
143632☆ああ 2025/04/11 18:46 (Chrome)
>>143629
元気そうだよ
x.com/yokohama_fc/status/1910626627698254251
143631☆ああ 2025/04/11 18:41 (Android)
凄まじい雨何だか
143630☆あい 2025/04/11 18:35 (iOS18.3.2)
清水戦の審判はどちらに偏ったとか、重大なミスしたとかやらかした訳ではないけど、シンプルに少し基準がブレてた。評価付けるなら5.5
143629☆あい 2025/04/11 18:33 (iOS18.3.2)
山根、重症説とわ?
とわー、山根とわー
143628☆ああ 2025/04/11 18:33 (iOS18.3.2)
山根、TMで点決めてるみたいだし怪我は大丈夫そうですね
※横浜FC公式Xより
143627☆ああ 2025/04/11 17:09 (Android)
4月6日に行なわれたJ1第9節の清水エスパルス戦で、横浜FCの四方田修平監督に45+4分、イエローカードが提示された。警告処分は自身2度目だという。
納得できないレフェリングがあったのかもしれない。四方田監督は「ちょっと選手がかわいそうだな、というのもあった」と振り返る。声が届くようにと、テクニカルエリアを出てしまったことも指摘された。「アピールしすぎました。ダメですね。以後、気をつけます」と反省の弁を口にした。
警告を受けた四方田監督の側には、中村俊輔コーチがいた。「ヨモさんがこれ以上は...」と指揮官を“援護射撃”。なぜカードが出たかの説明を求めるなど第4審判とも話をした。
【画像】サポーターが創り出す圧巻の光景で選手を後押し!Jリーグコレオグラフィー特集!
選手時代、とりわけキャプテンの時には主審と積極的にコミュニケーションを取るようにしていた。「なんでファウルなの!?」「基準が違うじゃん!?」といったクレームに近い主張はしない。アウトになったボールに触っていたか、触っていないか。目の前で見たものと主審の判定が異なれば、端的に「こうでしたよ」と伝える。文句は言わない。
「サッカーの試合を、より良いものにしたいじゃん」。俊輔コーチはシンプルにそう思っている。そのためには「選手も審判に協力しなければいけない」という考えもある。不要な対立を望んではいない。
指導者になっても、そうしたスタンスは変わっていない。
流石俊さん!
143626☆フリエ 2025/04/11 16:45 (iOS18.3.2)
順位は11位で良いけど、下とはあまり勝ち点離れてないから、次の新潟戦が今シーズンのキーポイントになりそう。勝てば、上をもっと目指せる、負ければ残留争いになりそう
143625☆ああ 2025/04/11 14:54 (iOS18.3.1)
今日FC東京が勝つようならマジで分からんくなる。
143624☆ああ 2025/04/11 11:31 (iOS18.3.1)
選手達も口にしてるように困った時にルキアンを使えるのデカい。
143623☆ああ 2025/04/11 09:18 (iOS18.3.1)
新潟天気は持ちそうですね!!
次康太出れるかな〜💦
143622☆あああ 2025/04/11 08:32 (Android)
>>143619
脚痛そうだったけど歩いてピッチ外に出てたしね。
大きな怪我じゃないことを祈る
143621☆ああ 2025/04/11 06:29 (iOS18.3.1)
>>143614中野は右にするくらいだったらケージローでは??笑笑
143620☆ああ 2025/04/11 06:27 (iOS18.3.1)
>>143618「レオ」バイーヤーになってて草
143619☆ああ 2025/04/11 00:49 (Chrome)
永遠はどういう怪我なんだろう、足かけられたときスネ抑えてるけど実際は膝あたりの怪我?
大怪我ならそのまま病院行ったり裏に下がると思うけどハマブルーフィルム見ると試合後もアップルームで永遠の声聞こえたりしてるんだよね
↩TOPに戻る