過去ログ倉庫
147708☆ああ 2025/05/06 21:30 (Android)
ルキアン武蔵じゃどうしようもない
147707☆ああ 2025/05/06 21:28 (iOS18.4.1)
>>147701
スカッド的には、強化部、フロントはベスト。
監督責任は95でコーチは5でしょう。
監督は解任されてもコーチは解任された事例は少ない。あるとすれば監督就任時に指名コーチだった場合。現コーチはそれに該当しない。
147706☆ああ 2025/05/06 21:26 (Android)
>>147705
逞しくなったね
去年はかなり活躍したみたいだしね
147705☆todo 2025/05/06 21:24 (iOS18.4.1)
お疲れ様でした。
今、ダゾン視聴終わりました。
完敗ですね。向こうの監督よっぽど中2日のスケジュールに怒ってましたね。それが、凄いモチベになったようですね。それに尽きる。しかし、コロスケ逞しくなったね。
147704☆ああ 2025/05/06 21:23 (Android)
>>147698
去年の8月から出場してなかった選手が真ん中だったのに完封されんのはちょっと残念
今日は勝てると思ってたよ
147703☆ほほほ 2025/05/06 21:23 (Firefox)
福森さんの出来が悪いとは思わないが、一度控えに回してを試して欲しい
クロスや切れ込む選択よりも、福森さんに蹴らせるために下げる選択が多い気がします
福森さんに頼れない分、危機感から走るしか無いに成ってくれないかな
終盤パワープレーで放り込むしか無い場合足が元気な状態で出てもらうで
147702☆ああ 2025/05/06 21:23 (iOS18.4.1)
>>147697
しないだろね。
また軽い失点をして負けまくるよ。
このままだと。
147701☆いう 2025/05/06 21:22 (Android)
男性
監督とコーチの役割
もし詳しい人がいたらおしえてほしのですが、監督とコーチの役割というか立場?はどう違うんですかね?
例えば試合でコーチが、こうした方が良いとか言っても決断するのは監督かとは思います。
コーチは進言するのみ。だとすると結局の責任は監督。監督とコーチはセットではないということに。
監督とセットで俊輔や三浦の責任を問うのは酷だと思いますが…
147700☆ああ 2025/05/06 21:22 (iOS18.4.1)
それにしてもJ2歴が長い福岡、京都、ヴェルディ、岡山とかは成長してるのにウチは毎年変わらんね
福岡はタイトルとったしね
147699☆ああ 2025/05/06 21:22 (iOS18.4.1)
>>147690
去年1シーズンじゃないんだよ。
今日の試合はどうだったのかなんだよ。
147698☆ああ 2025/05/06 21:20 (Android)
>>147685
しかも相手の3バックは2人がSBが本職でCBが本職ではない。
そのため3バックのうち2人は身長は174センチと172センチ。
しかも3バックの真ん中の選手は今シーズン初出場。
スタメン6人サブ組のチームに負けんなや。
147697☆アキ 2025/05/06 21:20 (iOS18.3.1)
ジョアンパウロが復帰しても改善されるのかこれ…
147696☆ああ 2025/05/06 21:19 (iOS18.4.1)
>>147693
失点多いよな。
軽い失点が続きまくって去年からの継続を捨てた。
147695☆ああ 2025/05/06 21:18 (Android)
順位は引き続き降格圏内の19位。今季初の3連敗となり、泥沼にハマりかけている。「ここで崩れると止まらなくなってしまう」。そう語る指揮官は「こういうときこそチームでしっかりと崩れずに、自分たちに目を向けて、なんとか改善していけるように、毎試合毎試合目の前の試合にぶつかっていきたい」と気持ちを切り替えていた。
解任する気ないのか…
147694☆123 2025/05/06 21:18 (iOS18.4.1)
>>147684
J1は選手のレベルも高いけど、監督のレベルも高いという所ですね。
ただ、うちが当時コーチで監督業にチャレンジしたかったというレベルのヨモさんを呼んだのは、逆に言うとそういう状況の人しか呼べなかったという事ですよね。
チームの実力として、状況を改善する監督を呼べる気がしない。。。
↩TOPに戻る