過去ログ倉庫
178868☆ああ 2025/10/19 19:27 (iOS18.6.2)
改めて思うけど7連敗の時に勝ち点少しでも詰めていれば。。。
返信超いいね順📈超勢い

178867☆ああ 2025/10/19 19:06 (iOS18.7)
それ。ガンバ戦のエラーの評価にしても、確かにボニのハンドはダメだけど、侵入してきた敵にアプローチせずにシュートチャンスを与えた山崎に対しての方が、どんな監督でも評価を下げる。 疲れてるのはわかるけどね。 そこを監督やコーチにに厳しく指摘されたからこそ、神戸戦の鬼ブロックに繋がってるんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

178866☆ああ 2025/10/19 18:59 (Android)
男性
>>178857
この手のコメント、全く噛み合わないのが常。

なぜかというとDAZNだと基本的にボールサイドしか追わないので、ボニがどれだけ遠くからボールと相手選手にアプローチしてカバーしているか分からないから。

現地で見ていればバカでも分かる。 でも画面越しでは見えないので、永遠に噛み合わない。
返信超いいね順📈超勢い

178865☆ああ 2025/10/19 18:38 (iOS18.7)
>>178863
鞠が勝つということは悪くても-7
こっちが負けたらよくても-17
得失点差は二桁ですね。
返信超いいね順📈超勢い

178864☆ああ 2025/10/19 18:36 (iOS18.7)
>>178857
休養以外でボニ外すことなど今のスカッドなら絶対にありえない。 それくらい替えの効かない絶対的なセンターバック。
 
ハイライトでなく90分ゲーム見ていてそれがわからないなら、もはやサッカー関係で書き込みとかしないほうがいい。
返信超いいね順📈超勢い

178863☆ああ  2025/10/19 18:35 (iOS18.6.2)
次にマリノスが次勝って横浜FCが負ければ勝ち点差5だけど得失点差で6。鹿島京都セレッソのどれかに2勝しなきゃいけないから実質のつみ状態か。
まぁどちらにしろ勝たないといけない事には変わらないから最後まで応援するよ。
返信超いいね順📈超勢い

178862☆ああ 2025/10/19 18:18 (iOS18.6.2)
>>178853
ほんとその通りです。
来年は一年半あるので、しっかりと戦術を
選手に落とし込み、またこの地に戻ってきてほしいですね。
返信超いいね順📈超勢い

178861☆ああ 2025/10/19 18:17 (Chrome)
>>178858
確かにそうですね。゙監督なんかは走るサッカーの代名詞みたいなもんですよね。湘南の監督だったときはとにかく走るサッカーでした。
やっぱり待つサッカーは勝てないです。とにかく動かないと。
返信超いいね順📈超勢い

178860☆ああ 2025/10/19 18:17 (Android)
湘南の引き分けでちょっと勇気出てきた

湘南も一生懸命頑張ったら上位チームから勝ち点取れるんだと

俺達も残り試合頑張って勝ち点を積み重ねられるようにしたいね
返信超いいね順📈超勢い

178859☆ああ 2025/10/19 18:14 (Android)
>>178842
どうせ道連れになるから🤣
返信超いいね順📈超勢い

178858☆あああ 2025/10/19 18:08 (iPad)
男性
>>178853
良い監督として挙げられている人たちは選手たちに走る強度を求めている気がします。
走行距離とスプリント数が頭一つ抜けている。
特に今日の京都さんは一人少ない状況でもわらわらと選手が湧き出て怖かったですね
返信超いいね順📈超勢い

178857☆ああ  2025/10/19 18:06 (iOS18.6.2)
>>178848山崎伊藤と比較してだよね。今年こんなに継続して出す程この2人と差があるとは思えないしルヴァンでボニがいない時も安定してたしね。
三浦さんはガンバ戦の後にもボニに話をしたらしいから次は累積だっけ柏戦良かったら今後使われないかもね。
返信超いいね順📈超勢い

178856☆ああ 2025/10/19 18:04 (Chrome)
>>178851
しかもあの時は「岡田さんって誰?」っていう人も結構いましたよね。
実は名将だったという。
返信超いいね順📈超勢い

178855☆ああ  2025/10/19 18:04 (iOS18.6.2)
>>178854そーね。能力の高さだけでボランチやってるだけで本来はシャドーorトップ下
返信超いいね順📈超勢い

178854☆けんじ 2025/10/19 18:02 (Android)
今更だけど山田康太は器用だからボランチもできるけどやはりシャドーで見たかったなー高江の入団発表時にそれを期待したのに凄く残念
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る