過去ログ倉庫
182481☆ああ 2025/11/10 10:48 (iOS18.7)
フリューゲルスについて書かれている方がおられたので横浜FC公式サイトに載っていた文章を載せておきますね。
---
横浜フリューゲルスは、1999年元日の天皇杯を最後に横浜マリノスに吸収合併となり、「横浜F・マリノス」として形を残しています。
これらの流れを受けて、1998年有志のサポーターにより、横浜FCの運営会社となる株式会社横浜フリエスポーツクラブが設立されました。
182480☆あい 2025/11/10 10:48 (iOS18.7.1)
チームカラーもフリ丸もブラックカラーにしよう
カッコいいし汚れが目立ちません
182479☆ああ 2025/11/10 10:45 (iOS18.7.1)
総称登録受理されてなかったり色々と中途半端だからサポが増えないのでは?
しっかりした理念は大事だよ
歴史ぬりかえるのは運営なんじゃない?
いつまで同じこと繰り返してるの?
182478☆ああ 2025/11/10 10:39 (Android)
>>182476
いやだから同じ事繰り返してるんだよ?
実はこれが優先順位で最優先なんだよ
フリエの念の処理とか見えないモノだから普通の人は疎かにしちゃうんだけど、墓参りとかお祈りとか本当はそうゆう事が一番大事でそれを処理というか供養するためにもフリエの名前を響かせる、呼べるようにしてあげてJ1ではなくJ2からやり直すというのがフリエのクラブのためにもオールドファンやJリーグのためにも一番大事〜
182477☆フリエ 2025/11/10 10:39 (iOS18.7.1)
想いとかだけではダメでしょーつめが甘いんだよ
182476☆ああ 2025/11/10 10:29 (Android)
フリューゲルス云々の話はさ、せめてJ1に定着できるようなチームになってからにしようぜ。優先順位はそこじゃない。
182475☆ああ 2025/11/10 10:28 (Android)
>>182469
ANA様お願いします!!飛行機はANA推します!
意味ない事はない、横浜のクラブにとって本牧や元町(元町の意味は元々の横浜があった場所)をおさえて活動出来るのは想像以上に大きな事だよ?
俺もだけどYSが地元の人ならわかるでしょ
182474☆ああ 2025/11/10 10:20 (iOS18.7)
フリューゲルスとかオリジナル10ってどんな人がこだわってるんだろうか
サポーターだけど割とどうでもいい、創設時の想いはリスペクトしてます
182473☆ああ 2025/11/10 10:15 (Android)
>>182463
ま、そりゃ2020は降格なしだったからな。
何位だったっけ?
182472☆ああ 2025/11/10 10:12 (Android)
オリジナル10復活の夢
横浜フリューゲルスFC (YFFC)
横浜FCフリューゲルス (YFCF)
横浜フリューゲルス (横浜F)
とにかく一度死に不死鳥の如く蘇った、横浜FCでありオリ10のフリューゲルスであるクラブとして復活を!
182471☆ああ■ ■ 2025/11/10 10:09 (Android)
>>182458
町田を神奈川枠に入れているのか
182470☆ああ■ ■ 2025/11/10 10:07 (Android)
>>182466
岡山はルカオが強烈な個だった
あとFC東京からレンタルの佐藤も良かった
岡山なんて去年は二部の五位だったんだ
結構な成り上がりだ
182469☆ああ 2025/11/10 10:06 (Android)
>>182459
うちが商標権を日産から買い取ってもオリ10にはカウントされませんよ。それが可能なのがANA(全日本空輸)です。私達のチームは正式にフリューゲルスの後継チームとして認められていません。
イタリアのフィオレンティーナと違うんです。
あとYSCCを買収してもチームの強化に繋がらないし横浜FC本牧ユースが出来るだけで意味は全くありません。YSCCは私の地元にあるチームですから事情も判ります。
182468☆ああ 2025/11/10 10:01 (iOS18.5)
>>182466
江坂と駒井の差
182467☆ああ 2025/11/10 09:56 (iOS18.7)
武蔵はシーズン前は加入してくれてワクワクしてたけど、蓋を開けてみたらインスタ映えYouTuberで、駒井も友情出演してるという始末…来年は契約更新するのだろうか…
↩TOPに戻る