過去ログ倉庫
337☆無名 2015/01/10 22:46 (P03D)
ゴール裏の人も含めて係員がつまみ出せばよかったと思う。高校生同士の一年間で最後の大切な試合なのに。
336☆あ 2015/01/10 21:28 (KYY21)
外せコールはゴール裏で言ってたんでしょ?OBとか生徒はバックスタンドにいたんだからOBと生徒は関係ないでしょ
335☆む 2015/01/10 21:15 (KYY21)
前橋育英強いよな。その後のPK勝ちで勢いで勝った感じだな。流経大柏ロスタイムにやられてPKやる前に精神的に弱気になって負けた感じだな。ゴール裏で色々あったらしいがそんな事を気にしてPK外すようではなと思うが。相手チームから外せだと言われブーイングされた位でね。PKはただでさえプレッシャーがあるわけだから。ましてやプロになりたい選手がプレーしててそんなのが言い訳になるか。プロになったら半端ないブーイングやプレッシャーがあるぞ。
334☆あ 2015/01/10 20:28 (SonyEricssonSO-03D)
ブーイングと外せコールは
正直全然ちがうでしょ。
333☆無名 2015/01/10 20:17 (P03D)
止めろと言いますか、止めてくれ!!の方がドラマチックな言い回しで良いかも。これからの全国大会のPK戦ではそう叫ぶべき?
332☆外せ! 2015/01/10 19:29 (P04B)
じゃなく
止めろ! ならよかったのにね。
331☆あ 2015/01/10 18:42 (iPhone ios8.1.2)
あのあからさまな外せコールは育英の生徒ってより、父兄かと思ってた。
もろオッさんの声だったから。
流経の選手がPK決めた後、審判に抗議した後収まったけど、口笛やブーイングに比べて非常に不快感があった。静まり返った場面だったから尚更ね。
330☆無名 2015/01/10 18:01 (P03D)
>ま☆さん
サッカー協会から今後一切このようなことの無いよう、指導、是正してもらいたいものですね。やはり試合も選手もファンや応援団やサポーターも両方ともにフェアに、勝っても負けてもお互いに気持ちよく付き合いたいものですし。プロの世界ではまた事情が違うのでしょうけど。
329☆ま 2015/01/10 17:53 (iPhone ios8.1.2)
育英の事が話題になってますが、どっちもどっちですよ。今日、埼スタで流経側のゴール裏にいましたが、育英がPKを蹴る時だけ流経の応援席から指笛やブーイングが聞こえましたから。
328☆無名 2015/01/10 17:36 (P03D)
いや、選手ではなくてファンや在学生他やサポーターなどのその学校・チームをとりまく関係者の質でしょうね。Jリーグの各チームのゴール裏のコアサポーターの話題でも、よくない話を度々耳にしますが・・・。
ともあれ矢板中央は流通経済大柏といい、前橋育英といい2大会連続で素晴らしいチームと対戦できたのですね。
決勝戦、楽しみです。
今度は耳障りな話の無いように。
327☆ブーイング 2015/01/10 17:28 (iPhone ios7.1.2)
このレベルの選手は、次のステージで当たり前のようにブーイングやチーム内での激しい競争、意見のぶつかり合いがあるんだから、そんなに目くじら立てなくても良くない?
良い試合だったし、双方PKもしっかりしたコースに自信を持って蹴っていた。流経の選手は次の舞台で頑張ってほしい。
326☆あ 2015/01/10 17:26 (SonySOL22)
軽々しく群馬県民を馬鹿にすような発言する奴もどうかと思うが…
325☆無名 2015/01/10 17:16 (P03D)
外せや負けろはないわな。
324☆あ 2015/01/10 16:59 (SonyEricssonSO-03D)
高校サッカー見てて今までで
一番不快な思いしたわ。
なにあのコール。
スゲーいい試合してんのに
あれはないやろ。
群馬って民度低いん?
323☆あ 2015/01/10 16:53 (iPhone ios8.1.1)
負けは負けどんなてでも勝った方が強い!
色々審判に言ってる選手いるけどプロになっても言うの?
そんくらいで動揺してちゃ成長しないよ!
↩TOPに戻る