過去ログ倉庫
620☆あ 2016/01/03 22:41 (iPhone ios8.4)
静岡が急に弱くなったと言うより全国的にレベルが上がったんじゃないかと思います。
もちろん静岡にも以前のような絶対的な強さは無くなりましたね。
静岡に限らずJリーグ下部組織や他の県内クラブチームに進む選手も多くなりましたし、時代の変化から以前のような熱血漢な指導者も少なくなったと聞きます。(国見の小嶺、鹿実の松澤、静学の井田、帝京の古沼など )
ただ東海プリンスリーグでは10チーム中、5〜6チームが静岡県勢が占めていてある程度は強さを見せているようですね。
619☆あ 2016/01/03 22:07 (SHV31)
静岡県は急にサッカー弱くなりましたが、何か原因はあるのでしょうか
618☆あ 2016/01/03 21:02 (SonySO-04E)
千葉2校枠希望は10年以上前からありますけどね。
一度だけ市船予選免除で千葉代表で渋幕って年があったけど、結局2校共早々敗退。
まぁ高校の数なので枠は1つで仕方ないのでしょう。
617☆うい 2016/01/03 19:35 (iPhone ios9.2)
*
616☆かな 2016/01/03 19:32 (iPhone ios9.2)
本当に千葉はレベル高いですよね
同じく神奈川も235校ですから分けるべきな気がします。
今年出場の桐光ですらPK戦とかやるほどの激戦区ですしね
桐蔭、三浦学院、日藤、湘南工科は全国レベルです
615☆あ 2016/01/03 19:09 (SHV31)
千葉2校出場でもいいのに?東西にわけたら
614☆あ 2016/01/03 18:26 (SHL23)
高校サッカーって結構観客入ってるんだ?
前からこんな感じだった?
613☆千葉さぽ 2016/01/03 18:19 (iPhone ios9.2)
市船、流経柏、市習、八千代、柏日体ほかの県行けば選手権目指せるのに
612☆ウルトラ 2016/01/03 18:08 (109SH)
東福岡vs市立船橋
まだ負けたわけやないんぞ!俺に任せとけ!!
611☆あ 2016/01/03 17:39 (SHV31)
ベスト8星稜-明徳、青森山田-富山第一、東福岡-駒澤大、國學院久我山-前橋育英。東京都の決勝が見たいが次負けるだろうか?決勝は東福岡と前橋育英?
610☆あ 2016/01/03 17:23 (SHV31)
サッカーの2点差は一番危ない。青森山田ロスタイムに2点入れて同点。PK勝ち。小川はPK外したのが痛かった。3-0にしてれば勝てただろう。ジュビロでも今日の試合を教訓にしてオリンピックでは頑張って下さい
609☆あ 2016/01/03 17:22 (SHL25)
中身はボロボロだったよ青森山田
608☆あ 2016/01/03 17:17 (SOV31)
青森山田のロングスローヤバいな(笑)
607☆はな 2016/01/03 17:01 (SO-02G)
青森山田優勝かな
606☆あ 2016/01/03 16:13 (SH-01F)
準々決勝の『星稜VS明徳義塾』は、野球だと(甲子園の)因縁の対決になりますね。
↩TOPに戻る