過去ログ倉庫
4412☆ああ 2025/01/14 22:10 (Android)
今年の高校年代は西のガンバと東のヴェルディの2強だったかな
プレミア王者の大津はサンフレッチェにダブルされ高体連も神村・阪南大・流経に負け
前橋育英は昌平にダブルされ横浜FCにもダブルされなど負け越した相手が複数ある
流経は市船に1勝2敗1分の負け越しの他、前橋育英にも1勝2敗で尚志にも負けてる

青森山田を例に挙げると負け越した相手がいるのは2016だけで、2018・2019・2020・2021は負け越した相手は無し
上記の青森山田だと2016が年間4敗、2018が年間2敗、2019が年間3敗、2020が年間1敗、2021が年間2敗(高体連には無敗)
それを考えると年間5敗してる大津、年間8敗の流経・前橋育英は例年の王者よりも強さが無かったかも
返信超いいね順📈超勢い

4411☆ああ  2025/01/14 14:39 (iOS18.1.1)
テスト
返信超いいね順📈超勢い

4410☆枯葉 2025/01/14 14:09 (Android)
全国高校サッカー決勝

入場者数は、58347人。有難う、嬉しい。
返信超いいね順📈超勢い

4409☆井伊 2025/01/14 07:34 (Android)
⚽️第103回高校サッカー選手権 優秀選手
▼GK
藤原優希(前橋育英3年)
藤間広希(矢板中央3年)
加藤慶太(流通経済大柏3年)

▼DF
菅野一葵(明秀日立3年)
瀧口眞大(前橋育英2年)
竹ノ谷優駕(前橋育英2年)
佐藤快風(矢板中央3年)
奈須琉世(流通経済大柏3年)
佐藤夢真(流通経済大柏3年)
塩田航央(東海大相模2年)
佐藤碧(東海大相模3年)
野田裕人(静岡学園3年)
大坪聖央(東福岡3年)
山禄涼平(東福岡3年)

▼MF
黒沢佑晟(前橋育英3年)
石井陽(前橋育英3年)
亀田歩夢(流通経済大柏3年)
柚木創(流通経済大柏3年)
砂押大翔(帝京3年)
小林晄也(東海大相模3年)
沖本陸(東海大相模3年)
鈴木悠杏(上田西3年)
原星也(静岡学園3年)
福本一太(阪南大高3年)
佐藤宏耀(東福岡3年)
神渡寿一(東福岡3年)
畑拓海(大津3年)
嶋本悠大(大津3年)

▼FW
オノノジュ慶吏(前橋育英3年)
佐藤耕太(前橋育英3年)
山野春太(流通経済大柏3年)
粕谷悠(流通経済大柏3年)
三鴨奏太(堀越2年)
森田晃(帝京3年)
加藤隆成(帝京大可児3年)
高岡伶颯(日章学園3年)
返信超いいね順📈超勢い

4408☆ああ 2025/01/14 02:31 (Android)
>>4407
感じ方は人それぞれだから、こちらの意見を否定されるのは全然良いんだけど、それなら どの辺りが「全然分かってねー」なのか教えてもらいたいですね。
白井くんに関しては今大会で初めて知って、ちゃんとプレーを見たのが決勝だけだから、他の試合での彼のプレーには触れてなく、決勝でのプレーを見て、個人的にそう感じた。
あくまで個人の感想であり、そこに正解も不正解もないと思いますが。
決勝で見た感想として、彼の良さはポジショニングの良さや気の効いた配球ではなく、運動量だったり 積極的な仕掛けにあると思ってて、IQの高い選手というとりはハードワーカーなイメージなんだけど、普段はどの辺りが他の選手と比べて賢いプレイヤーに見えるのか、サッカーよく分かってるっぽい あなたに教えてもらいたいです。
返信超いいね順📈超勢い

4407☆ああ 2025/01/14 01:18 (iOS18.2.1)
>>4402
なんか知ったふうにそれっぽく書いてるけど
全然分かってねーな

うけるw
返信超いいね順📈超勢い

4406☆ああ 2025/01/14 00:15 (Android)
>>4405
45分ハーフで疲労もあっただろうに、最後まで粘り強い守備で、極端に攻撃の手を緩めてPK狙いに持ち込む訳でもなく、個人的には歴代でも上位に入るくらい見応えのある良い試合だったと思いました。
流経の監督の交代は疑問に思うところもありましたが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る