12600☆元町 2016/08/07 22:13 (Chrome)
男性
現地での応援、お疲れさまでした。
孝司選手のケガが気になるところです。そのことがあってから歯車が狂った感じでしたね。
前半のアディショナルタイムが…。あれで山口が押せ押せになってしまいました。

孝司→戸島の表示を見た時に、「うーん…戸島か…」と思ってしまいました。
重松選手を入れた方が相手はイヤなんじゃないか、と考えましたが、結果的に交代の交代をするハメに。

戸島は身長が高いのに競り負ける、足元にボールが収まらない、など見ていてイライラしました。
こんな状況だったら、他の選手にチャンスを与えて欲しいですね。次は違う選手をベンチに。

今日は山口が強いというより、町田が弱かったです。シュート5本では…。後半は1本だし。

試合内容や結果は残念でしたが、ゴール裏でちょっとな、と思う声があり、それも残念でした。
それは、試合が終わった直後にサポーターの中心となっている方(だと思う。違ってたら申し訳ない)
の誰かが、「座るなよ!!」と怒鳴っていたことです。誰に向けて言ったのかは不明ですが、
おそらくサポーターの中に試合終了後に座っていた人がいたのでしょう。

負けて悔しい気持ちや、試合内容に不満があるのは全てのゼルビアサポーター共通の思いです。
でも、それを必死に応援した人たちに向けてしまうのは、どうかと思います。
ゴール裏のサポーターの全員が、体力が充実している人とは限りません。疲れ果てて座った方もいたでしょう。
足腰が多少痛くても、頑張って立って応援して、試合が終わったあとに座った方もいたでしょう。
立つのを促すとしても、もう少し言い方があると思います。

ゴール裏が他チームに比べ寂しい原因は、こういう所にもあるのかなと感じた一瞬でした。
ゴール裏にまた行って応援したい!という仲間を増やすには、いろいろな努力が必要だと思います。

いつも応援を引っ張っているみなさんには感謝していますが、今回のことはぜひ振り返っていただきたいと
感じています。

長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る