12643☆オジサン 2016/08/09 10:43 (ASUS_Z00ED)
男性
中東の笛思い出しました
カズとか井原、能活が日の丸付けてた頃ですね
中東の国が相手で、中東の国の主審が笛吹いて
贔屓目ジャッジ酷かったなぁ〜
それでも勝利目指して戦わなくてはいけない
応援にも力が入りましたね(笑)

サッカーの本質は変わってないと思います
相手と戦うと同時にレフリーとも駆け引きしなくてはいけない
昔ほど露骨ではないとしても有利な笛も不利な笛も、それによる勝ち負けも、どのチームも歯痒い思いはあるでしょうね

レフリーに詰め寄った場面
ペナで死ぬか生きるか戦っている深津くんだから意味があると思いましたし
次笛吹く時の附箋で「次俺が倒しても笛吹くなよ!」って駆け引きしてたかも…です(*^_^*)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る