17801☆ゴル裏メインスタンド寄りゆるサポ 2017/09/25 11:59 (none)
男性
まだまだ
選手の皆様、相馬監督並びにスタッフの皆様、そして現地応援のサポーターの皆様、お疲れ様でした。アウェイに強い町田、と認識されるるあるようですが、昨日も惜しかったですね! マグの話題は、新潟板でも触れられていますので、来季の動向は非常に気になります。マキト選手も大谷選手も、平戸選手もこのチームで成長してくれているようですから、できればもう少し残ってほしいところですよね。あ、まだこの話題は早すぎるか。 
でも本当に皆様おっしゃるように、選手が切磋琢磨していい状態であることには違いないと思います。現に昨年であれば負けてしまっているパターンでも、引き分けでしっかり踏みとどまっていますし。 私としては、最終節の湘南さんというカードは、まぎれもない2012年の最終節に、湘南さんはJ1昇格、ゼルビアはJFL降格と明暗が分かれてしまった悔しい記憶のリベンジの機会でもあると思っています、(湘南さんは、またもや自動昇格しそうですから、リベンジの思いなど微塵にも思っていらっしゃらないと思いますが。) 
思い返すと2012年、その時に主将だった勝又選手の抱えた責任感は、最終節の試合後に泣き崩れた姿の通り、非常に重かったはずです。 そもそもゼルビアファンになったのは、初めて野津田に足を運んだ時、スキンヘッドのやたら活きの良い選手がいて、すげえな、あいつ! ということで、地元でありながら足を運ばなかった野津田に行くようになったきっかけが勝又選手であり、その後もあの躍動感を見たくてしょうがなかったからに他なりません。
今、長野さんも苦しんでいますが、勝又選手がポイントになってぜひ頑張って少しでも早く同じステージになっていただきたいと思いますし、バチバチを見たい。さらには、勝又選手の雄姿を野津田で再び見たいというのが、今の私のひそかな楽しみです。(恩返しは、ちょっと考えちゃいますが。。許すかも)ゼルビアもまだまだ頑張りますし、パルセイロさんにも念を送ります。ぜひ、最後まで底力を見せてほしいと願います。お互い頑張りましょう。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る