193195☆ああ 2025/02/27 13:33 (Android)
昨日の試合で攻撃が停滞したことについて昌子は、前にボールを蹴るのか、パスを繋いで押し上げるのかの意思統一ができていなかったとし、また、相手を見極める部分が僕らは下手。相手は戦う姿勢を全面的に出してきたなかで、僕らがちぐはぐしているところで先手を取られてしまった、と語ってます。FC東京戦での得点もキャンプでやっていなかった西村ワントップでの中山との連携。さらに言えば広島戦の相馬のゴールも超個人技。まずは攻撃での決まりごとがない、または少ないことが発覚しましたね。チームの決まりごとを守るのはいいのですが、決めてないところはノーアイデアではいけません。代表経験があるメンバーがたくさんいるわけですから、選手同士話し合って監督にこうしたい!って要望したらいいんじゃないですかね。たしか神戸も停滞してたときに、ベテラン選手が中心となって話し合い、吉田監督にこのスタイルでやらせてくれ!って直訴したとか。それから神戸は2連覇してますからね。キャプテン頼みまっせ〜