20748☆いち町田ファン 2018/07/24 13:31 (Opera)
男性
今期は京都始めJ1降格組がそれほど奮わない中、町田は本当に予想以上の快進撃を続けていて本当に本当に凄いです。
チームは相馬監督の元、1つにまとまっていて、戦術の完成度・メンタリティーではJ2屈指のチームと言っていいんじゃないでしょうか。
人材も人件費が少ない中、競争激しく、控えの選手のモチベーションも高い。
またサポーターに目を向けると、どの掲示板を見ても何かしらのチームへの不満が多い中、町田板は(結果が出てるとは言え)チームへの信頼に溢れているし、
私のようなよそ者にもたまに南町田57さんやあっこさんが声をかけてくださって(返信できずにスミマセン)コミュニティが本当に暖かい。
良い所を上げたらキリがない。
そのような状況でも、観客動員数やJ1ライセンスの問題を抱えてる町田が本当にもったいないと思うと同時に、
どうすればいいのか皆さん考えてると思います。
私はとりあえず今年は6位以内と言わず、優勝してほしい。
多分サッカーを知らない人を観戦させるのは、並大抵の事ではないと思うんです。
安定して観客数が多いのは、サッカーやチームが好きな土壌がある所で、
町田はサッカーファンを増やすというよりまずは町田ファンを増やす段階なのかなと。
そうなると、強いって事実はやっぱり行ってみようかという気持ちになる。
特に優勝すればニュースになるし、J1ライセンスを持たないチームがJ2優勝することはある意味事件になり、
なんでJ1ライセンスないんだ。非常にもったいないとなり、役所を動かす原動力にもなるかも知れない。
また優勝賞金2000万円は来年の資金に回せるし、優勝した事実はチームの今後の財産(自信というかメンタルの財産)にもなる。
平戸も(町田ファンとして考えた場合)やっぱり町田に残って欲しい。
来年どうなるかわからないですけど、町田がJ1に行けたら、いやいけるビジョンがあれば残りやすくなると思うし。
そのために出来ることは、やっぱり慢心しない。
相馬監督がサッカーはメンタルスポーツと言っていますが、町田のサッカーはメンタリティー(精神性)で成り立っているから、最大の敵は油断だと思うんです。
だから首位に立っても浮かれることなく、絶対に優勝するんだという強い気持ちでみんなで応援できたら嬉しいです。
サポーターの慢心は選手にも伝わると思うので。
まあまだ全然優勝とかわかんないですけどw でも夢見てしまう。夢見てしまうようなチームですよ。本当に凄いです。
毎度毎度長文失礼しました。