20966☆katsu 2018/08/08 11:19 (Chrome)
男性 46歳
パワーさん
そうなんですよね。”折角、ここまで来たのにな〜。”のお気持ちよ〜〜〜く解かりますw
とくに町田はJ2に上がる時も同じ経験をしていますし。。。。あの時も選手の頑張りに
周りが応えられなかった。でも、だからこそ焦る必要はないと思います。J1ライセンスの
基準は自分も疑問に思うところが多々あります(スタジアムの収容人数は特に)が、町田に
足りないものも沢山あります。これだけの成績を上げても1万人いかない観客動員。選手の
負担を減らすための天然芝のピッチとクラブハウス。特に観客動員の部分は経営的にクラブ
の基礎体力ともいえるところ。収益が上がらないとなにも出来ません。
”J1にあがればなんとかなるだろう”で無理な経営をして経営が破綻状態になったクラブ
も多数あります。自分としてはクラブは”なぜこれだけの成績をあげているのに観客動員が
増えないのか”というところをもっと考えるべきだと思います。Jリーグのミッション、
町田ゼルビアとしてのミッションはなんなのか?そしてそのミッションを遂行する為には
どんなアクションを起こせばよいのかをよく考えた方がよりよいクラブになると思います。
今度の松本戦、街中でパブリックビューイングが開催されます。このようにもっとクラブは
街中に、サッカーに興味がない人達にも働きかける努力が必要。成績がよいからこそ、現場
のスタッフの方々は地力をつけて欲しいと思います。パワーさんのお気持ちは理解できます
し、同じ気持ちのサポの方も数多くいらっしゃると思います。だからこそ、今年がダメでも
来年も、再来年も上位争いができるクラブになっていって欲しいと思っています。