21274☆かみかみ 2018/08/21 14:35 (Chrome)
男性
katsuさんへ
そう、ホントそう。まずは集客ですよね。。。
前節の松本山雅さんは平均1.2万人ですって。我々の約4倍…
小学生並みの単純計算で、選手にギャラ4倍払えるって事ですもんね。
セルビアはこんなに魂揺さぶられるいい試合してくれるのに
体感しないのはもったいなって事をどうやれば伝わるんだろう
っていつも考えています。。。個々人の価値観はあるにしろ。
どうすりゃアピールできるんだろう…?
「選手(チーム)・運営(会社)・集客(サポ)」の三角形パワーバランスがあるとして、
それらが均衡して初めてJ1に上がれると思うんですが、今のゼルビアは「選手」ばかりが
突出して頑張っていて「集客」が追い付けていない状況。あまりにバランスが悪い。
翻って松本山雅さんはバランスいいなって、私も現地で感じました。
せめてまずはチームが設定している目標7000人くらいあっさりクリアしたいっすね。
そしたら「運営」にもいいスポンサーも手を挙げてくれるんじゃないですかね…。好循環。
あ、でも「J2二年連続優勝」ってのも史上初 前代未聞でそれはそれでちょっと夢ありますな!
ま何はともあれ、シーズンオフの話すんのは流石に早過ぎはしませんかね。
町田のモチベーションは「目の前の試合に専念する」って至極当然な話だけで充分じゃなっすかね。
その結果、昇格枠1つ潰されたとか言われてもこちとら知ったこっちゃねぇよ、っていう。
「周りの変化を促すためにも上位にいないといけない」とか他チームでは考えられない
別の枷をつけられて戦うってのは、私はいささか気の毒に感じます。