21275☆いち町田ファン 2018/08/21 18:54 (Opera)
男性
かみかみさんのおっしゃるように町田は選手・監督が突出していますよね。
それは直近の記事に書いてあった、チームの基本方針「2020年のJ1ライセンス取得を現場から後押しする」にも表れています。
つまり集客や運営の足りない部分は結果で後押しする。
優勝は絶対に必要です。

ただ来年の事を考えていられるほど優勝は簡単ではない。
松本さん強かったですよね。
優勝するためには松本さん以上に勝たないといけないので、これから下位のとりこぼしは許されず、上位にも競り勝たないといけません。

ただ我々は上位下位限らず、楽な試合などないと知っています。全ての試合が紙一重です。
千葉戦を忘れてはいけません。
松本戦は私たちに大いなる感動を与えてくれました。
でも我々が学ぶべきは、松本戦よりも千葉戦にあります。

ほんの少しの隙も負けに繋がる試合では、サポーターの声援が絶対必要です。
町田は集客数が少ないですよね?ということは1人1人の与える影響力の比率が他のチームより大きい事を意味します。
私たちが熱狂して、1試合1試合選手と一緒に死に物狂いで戦う。
これしかやれることはないんですから。
あとは選手に託すしかない。
それでも勝つんじゃなくて、その声援で勝たせる、勝たせてあげる事ができるはず。
選手からここまで感動を受けたなら、その感動を受けた私たちの熱狂も絶対選手に届きますよ。

人数が少なかろうが、町田の選手のように、できる最善を尽くして1戦1戦応援するのみ。精一杯戦うのみ。
本当の戦いはここからです。
(現場に行ってない私がいつも偉そうな事いってスミマセン。でも私も周りの知人友人にゼルビアの魅力を熱弁し、毎戦必勝の念を送ります。)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る