21807☆YKPN 2018/09/26 17:16 (503HW)
M.V.Pさん
私も不甲斐ないプレーや試合内容に対しては拍手は不要だし叱咤(時には野次)も必要だと思っています。顧客がその戦いぶりに満足していないことを伝える必要があるから。相手チームや審判への野次罵声よりもよっぽど建設的です。(野次や罵声については子供に悪影響を与えない程度に、ですが。)
無原則な拍手や励ましは却って逆効果になりかねない。

但し、「不甲斐ない」の基準は少し違うみたい。
私的には徳島戦、大宮戦は拍手に価する内容だったと感じました。
一方で、水戸戦(H)、千葉戦(A)、栃木戦(両方)、大分戦はダメな試合で拍手できず、千葉戦(H)は話にならない試合で罵声モノ。
昔の天皇杯神奈川大学戦はブチキレて怒鳴り散らしました。

サッカーの楽しみ方やクラブに求めるモノは色々ありますから、御自身より穏健な人を「こんな輩」なんて言わないどきましょうよ。

ただ、丸亀で「不甲斐ない」姿晒しやがったら、私もM.V.Pさん側に寝返るかも…(笑)

ということで、今後とも宜しくお願い致します。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る