22068☆katsu 2018/09/30 13:39 (Chrome)
男性 46歳
栗鼠サポさん
相馬監督は初めから名将だった訳ではありませんよ。そして今もよい監督ですが、まだ
名将とまではいっていないと思います。相馬監督含め町田はJFLから上のカテゴリーでは
優勝していません。それでもライバルチームと凌ぎを削り、ひとつひとつ歩んできて今が
あります。相馬監督も同じく毎年監督としての経験値を積み上げている感じです。

おそらく大宮さんと違うのは、大前選手やシモビッチ選手のようにスーパーな選手がいなかった
分、限られた選手を使って勝ち上がるのはどうすればよいのかを町田にいる間ずーっと考えつづ
けなくてはいけないところではないでしょうか?スーパーな選手がいると、どうしてもその選手
の能力をどうすれば最大限に生かせるかという方向性になりがちで、裏を返せば、それが機能し
なくなった時にチームも下降線をたどりやすくなります。ところが町田は戦術や選手の運動量が
基本となるのでチームの強度が落ちにくい。

とはいえ以前は後半もっと早い時間で運動量が落ちて、選手もチームもヘロヘロになってやられ
ることが多々ありました。その中で町田サポも選手も相馬監督を信じてきて今年があります。
相馬監督のやり方に不安を感じていたサポも多かったと思いますが、J2復帰シーズンで期待
以上の成績を残せたことで、みんな腹をくくったと思いますwそういう面では町田が小さいクラブ
だったことがよい方向に働いたのだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る