22242☆たか 2018/10/06 07:15 (S4-KC)
男性
★んんさん

詳しいですね、
勉強になりました。
それもゼルビアの歴史ですね。

現在、町田のチームから東京都リーグに参戦できているのは町田JFCがT1、本町田がT2で頑張っています。
今の人たちには町田がサッカーの街という認識はなく過去のことになっていますので、町田にサッカーチームには頑張ってもらいジュニア年代からのレベルを底上げして町田のサッカーを盛り上げ、将来はゼルビアでJリーガーを目指す子供たちが増えればいいですね。

関係ないですが昔は小川FCとか忠生SC(小山FCは栃木と間違われる?からか東京・小山FCが)チーム名でしたが今は町田小川FCや町田忠生SCになっています。
町田サッカー協会からの支持かわかりませんがチーム名に町田を付けるのはいいことだと思います。地区の地名だと他の市区の方にはわかりません。サッカーの街・町田をアピールするためにも町田以外で活躍するチームは特に「町田」をチーム名に加えて活躍して欲しいです。

あと、ゼルビアには協会との絡みで4種登録チームは持てませんが少年サッカーには可能な限り関わって欲しいです。
来年以降、サイバーエージェントのことでどうなるかわかりませんが、地域密着のゼルビアですからゼルビアのサポーターやファンを増やすことだけでなく、サッカーの街・町田と再び今の人たちにも認識してもらえるように一緒に取り組んでいって欲しいです。
様々な年代でサッカーで町田を盛り上げれば、必然的にサッカーに興味を持つ人も増え、トップレベルのJリーグの試合を見に行こうとゼルビアの試合に、足を運んでくれる人が少しずつでも増えることにも繋がるのかもしれません。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る