231663☆ああ 2025/11/16 22:05 (Android)
林先生のゴール、オセフンがヘディングシュートか逸らしたかの違いはあるが、ガンバ大阪戦の2点目の昌子が斜めにフィード、オセフンが競る、林先生が詰めてゴールの再現の様なゴールだった

連勝中から林先生がゴール前に入り込んで得点を決めたのはいくつもあったよね
相馬が勝利インタビューで言ってた「幸多郎が良い動きをしてくれるから自分もいける」、昨年来てから相馬は林先生との動きの連繋がすごく合うと言ってたし、相馬がより活きてるのも林先生のオフザボールの動きも一因
運動量あって、連戦可能なスタミナもあり、左右両サイドを遜色なく出来て、ゴール前に入り込んでゴールを決めるまでなってしまったら見つかってしまうやん

明治大で主将やってた二人が両WB、相手のエフトーは両SBがとサイドの選手育成は明治大はやっぱ凄いね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る