26177☆町田南地区K 2019/06/02 22:00 (ASUS_X00HD)
男性
批判をバネにして、掴み取れ!
昨年成績と親会社変更からの期待感、J1を目指すと打ち上げたプロモーションに膨らむサポーターの期待感に反して、
補強が一軍半〜二軍クラスばかりで不安の中始まり、戦力通りの結果になり低迷して文句も言いたくなるってのはありますよね。

フロントの補強方針が変われなかったのか?
出遅れて採れなかったたのか?
実は今年は施設への設備投資に掛けて、従来通り人件費を抑えたのか? そうならJ1へと煽るのはサポーターへの背信だよなとか。

ここはシーズン終わってから聴いてみたいです。

いまはこの戦力と後半の補強でどこまで頑張れるか?
後半に伸びてくる選手は誰か?をたのしみに見ることにします。J2に残るのがマストのライン。

彼らはレベルを考えたら頑張っている。ケイマンもジョンも今日は可能性を感じたし、海舟はプロでなれないポジションで沢山経験を積んでいる。ひと皮剥けて来年をみたい選手はたくさんいます。

ここに経験あるリーダーシップをとれる選手を補強して欲しいなと。

優しく甘いと言葉が出たり、監督批判が出たりも、サポーターが広がり考え方の多様性が出て、チームの進化に繋がっているとみています。
FC町田ゼルビアは成長過程のこれからのチーム。踊場にいるいまも上を見てサポートしますよ。


返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る