28457☆あーあ 2019/09/04 22:42 (SO-01J)
男性
33さん
私は釣りでも何でもありません。町田市の隅にある小さな事務所の代表をしております。事業主ですので、お客様が満足されるモノ、ことを日々考えております。情報は、可能な限りオープンにしております。
今年のゼルビアはお客様(ファン、サポーター)を満足させているでしょうか?昇格という目標を達成できなくなっても何の説明も無く、誰も責任を取らない。達成できないとしても、何も無いのは経営者としてどうかと思います。そもそも、クラブとサポーターの距離が近いのが、プロサッカーの良いところ。これではファン、サポーターを無下にしています。
お客様は永遠ではありません。それがゼルビアには分かっておりません。野津田に来てくれた、あるいはホームページやツイッター等を見てくれた人が当たり前ではありません。大切なお客様なのです。それが分かっていないのは、固定客(コアなファン、サポーター)がいることに、あぐらをかいているとしか思えません。千葉戦のイベントは何の面白みもなく、ただやっているだけで、陳腐としか言いようがありませんでした。本気で「お客様に喜んでもらおう!」という姿勢は感じられませんでした。
私はコアなファンでもサポーターでも無いので、今後書き込むことはいたしません。ただ、皆さんが使っている時間とお金は決して小さなものではありませんから、不満があればクラブ側にぶつけるべきです。経営側はそれを真摯に聞き、改善するのが当たり前ですから。