28466☆katsu 2019/09/05 09:32 (Chrome)
男性 47歳
あーあさん
自分もサラリーマンではないので、あーあさんが仰っている
ことに共感するところはありますよ。ただお客様至上主義と
いうのは理想であって本当は現実的ではないと思っています。

トレーニングマッチの情報公開ひとつにしてもそう。公開し
て欲しいという人もいれば、非公開でよいという人もいる。
お客様は多種多彩です。その人達すべての期待や意見に併せ
られるなんて現実的では無いわけです。

ではどのような店が世の中で流行っているのか?といえば、
とんがっていたり、ポリシーを持っていたりというお店だっ
たりするものです。もちろんホスピタリティーは大事ですが
それだけで集客が増えるとも思いません。自分が考えるプロ
フットボールチームに大事なものは”一体感”なんだと思い
ます。

それを求めて観客が来るのではないでしょうか?町田はその
点まだまだだとは思います。J昇格同期の松本山雅は別格と
しても、再昇格同期の山口、J3時代のライバル長野と比べ
ても物足りません。ただそこに至る過程に自分達がいるとい
う考え方も出来るわけです。音楽のライブを観に行く人達は
自分の好きなアーティストの音楽を、会場に集まった人達と
共有することに悦びや快楽を覚えるようにサッカーの試合で
もそこが大事なんだと思います。

そんななかで、あーあさんのような意見もクラブにとって
貴重な意見であると思います。クラブをよくしていきたい
という願いから意見を言ってくださっているのなら猶更です。
これからもどんどん具体的な意見上げてゆきましょうよ!

ただこれはあーあさんだけではないのですが、
”だから〇×はダメなんだ”とか”〇×すべき””〇×する
のが当然”なんていう他人や、クラブを攻撃するような書き
込みは反発を招くし、自分以外の意見は認めないというよう
に捉えかねられないので気をつけられた方がよいかと思いま
す。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る