29222☆katsu 2019/10/11 23:38 (Chrome)
男性 47歳
サポミーティングに関して
サポミーティング見終わりました。反対する人の気持ちも、賛同する人の気持ちも理解できます。
今自分の率直な気持ちとしては仕方がないのかな?というところですね。

もともと自分は町田にJのチームがあるだけでよかった。J1に行けなくても身の丈にあったJ2
でも充分だと思っていました。ですのでCAの買収話があった時に拒否反応を起こしました。
それはチームが町田から出て行ってしまうのではないか?という不安があったからです。ですが
藤田さんは町田からは出て行かないと約束されました。それだけで充分です。

今回含め、いままでの藤田さんの対応は真摯なものだと思います。ゼルビー君も残るし、町田から
も出て行かない。運営会社の名前としてゼルビアの名前も残る。その上、10年以内にACLを
狙えるチーム規模にしたいという覚悟を持っている。そのためにチーム名に東京を入れたい。
とても判りやすい話です。

ゼルビアを残したいという人達の想いも理解できますが、それならCAとは袂を別つ覚悟を持った
ないと。それはJ1規模のチームになるという夢からも大きく後退するということになると思います。
それでもゼルビアの名前をチーム名として残したいというのなら今回の件、反対してもよいと思います。

自分は町田からチームが出て行くことにならない限りは応援しつづけます。それはCAが今回の件で
撤退してJ2とJ3の間を行ったり来たりするチームになっても同じく応援してゆきます。あくまで
一個人としての意見です。批判も賛同もあると思います。

ちなみにウチの家族に話をしたら、”ダサイ”とか”嫌だ”とか散々な感想でしたw自分としては
せめて”トウキョウではなくTOKYO”の方が海外の選手に響くんじゃないのかな?と思いました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る