32441☆まらどな 2020/02/23 19:23 (ASUS_X01BDA)
男性
帰りに車で冷静に考えてみたら、私の印象では前半あの秋元が止めたピンチ以外ほぼ優勢だったように思いました。
中盤で潰せる、縦も横からのクロスもはね返す、マソも海夏も守備戻る、水元と秋元の安定感、小田、奥山の走力。
攻撃では、縦パス収まる、サイドからの崩し、キープ出来る、挟み込む守備。
ただ最後のクロスの出し手と受け手の意図、相手より先に触る技術、読み、駆け引きが足りなかったのが得点出来なかったのかなと。。

後半は、みんなちょっとずつ運動量落ちて少しずつパスがズレて繋がらなくなり、特に疲労が見えたマソとステファンが機能しなくなったように見えました。
そうなる前までは良かったと思います。

あと平戸もあのポジションでサイドに流れたり前に出たり自由に動けて面白いなと思いましたけど、求められる物は得点とアシスト、セットプレーの質だと思います。本人も分かってると思いますが、もう一皮二皮むけてくれ!

他、残念だったのは
@ポイントラリーの機械故障。
Aステファンが足の痛みで倒れ込んだ時、バブンスキーにボールが収まらない場面にメインスタンドから『使えねぇなぁ』と聞こえた事。
B試合後、アフターショー観に歩いてたら酷く酔った酔っ払いが叫んでた事。

良かったのは
@甲府さんにほとんどチャンス与えなかった事。
Aガールズクワイアの歌唱力と司会。新鮮でした。歌良かったです。特に最後の良い歌、曲でした。
Bレディースの新メンバーの自己紹介&ユニフォーム!何かサッカーぽくなくて可愛いかったです。
Cぜるつくプロデューサーの山西雄大さん、奔走してましたね。色んなとこで見ました☆
Dセルビアの二人。自分も少し思ったし、厳しい意見もあると思いますが、文化の違う他国でいきなり結果を出すのは難しい、日本から海外に行ってる選手も川崎のダミアンなんかもあれだけ能力あっても結構苦労してました。
それでも機能してた時間帯が合ったので自分はもう少し長い目で見ようと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る