40662☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2021/04/14 13:50 (Chrome)
女性
あまりたたかないでね。
現時点での監督解任に反対です。

ポポさんの采配について私なりにまとめると
@守備 壊れた水戸戦以外は1失点(PK除く)なので合格点。
A攻撃 勝った試合はいずれも早い時間に先制できた。ジュビロ戦以外は追加点を取れてないし得点が少なすぎる。
B交代 遅い!負けてる展開ではハーフタイム、遅くとも後半飲水タイムまでには替えて欲しい。
C雰囲気 以前のような「負けてても何かしてくれる」感を感じられない。覇気を感じられる選手が少ない。

つまり不満を持っています。
ただ監督交代でこの問題が解決できるかどうか疑問です(だから続投派)
Aは京都戦では手詰まり感があったけど、チャンスが全く無かったわけではない。最後決めきる力が足りない。組み立てまでは監督力だと思うが、フィニッシュの精度は”個”の力だと思う。監督交代で急にシュートが入るようには思えない。
Bこれはどなたかわからないが、新監督で変わるかも。変わらないかも。
C若い選手が多いせいか、イケイケの時はいいけど、ちょっとつまづくと引きずっている感じ。その気質は監督が替わってもそのままなのでは?

一番大事なのは監督とチーム(選手・スタッフ)の信頼関係、コミュニケーションだと思います。例え負けがこんでいても、選手が楽しくサッカーをしている、監督を信頼しているなら、解任するべきでは無いと思います。
逆にその関係がギクシャクしているようなら解任した方がいいかと。
外からはよくわかりませんが。

シーズン始まってまだ1/6、90分だと前半の15分くらい。
リーグ戦勝ちなしの最下位ならともかくまだ早い。
ほんの2週間前、甲府戦に勝って、ルンルンしてJ1へ!(私もその1人)なんて思っていたのに
さすがに手のひら返すの、早すぎませんか?

以上、素人の雑多な感想です。
長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る