44210☆ああ 2021/07/14 00:13 (SO-02K)
ゼルビアは変わってしまった、相馬さんのときや、さらにその前の地域リーグやJFL時代の方がよかった、最近は観に行ってない…という声をたまに見聞きします。
確かに、一見今のゼルビアは昔に比べてタレントを多く揃えているようにみえる。
でも、スタジアムができたときのアーリアや、松本戦での海夏、新潟戦の太田は、今までにゼルビアに関わった人の想いを持って、とコメントしてくれてるし、平戸は覚悟の町田復帰、鄭大世や高江も完全で来てくれたし、他の選手も今季は多くが残留、さらに晴山、奈良坂、佐藤など期待の若手が続々ゼルビアを選んでくれている。そこに、地道に成長してひたむきにJ1を目指そうとするゼルビアの想いに呼応してくれている純粋な気持ちを感じる。根本のところは昔と変わらないものが今のゼルビアにはあると思う。
ファンが観に行けば、引き分けが勝ちに、敗け試合も引き分けにできるかもしれない。だからみんなスタジアムに行こう。
なんか長文になってしまった。前節、あんな逆転劇だったのに2000人いかなかったのは選手が少し気の毒だなと思い、どうしても言いたかったです。ご容赦ください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る