47330☆ああ 2021/12/01 12:33 (Chrome)
新規サポです。
私見ですが、小学生無料招待のことで思いつくのは…
・体感
小学生はゼルビアサポーターズシートに招待されているように思うのですが(違ったらごめんなさい)、招待するのはカテゴリー3、あるいはカテゴリー4がいいと思います。初めてバックスタンド上段からピッチを見下ろした時、空間の広がりに感動しませんでした?またカテゴリー4、ピッチや選手との近さに、ドキドキしませんでした?あの感動を一番最初に子供へ体感してもらうことは、大事ではないかな、と思うのです。サッカーゲームをやる子にとっては、ゲームをプレイする目線に近いというのも親しみやすいのではないでしょうか。サポーターズシート、特にゴール真裏付近だと、選手の動きは遠⇔近が主となるので、ちょっと迫力に欠けます。
・コスプレ
公式ユニフォームの無料(あるいは廉価での)レンタルは出来ないでしょうか。選手と同じものを身につけますと、より気分がでますし、また全体の一員となってチームを応援する雰囲気が生まれます。
・「町田」の小学生
町田には私学の小学校もあるのですが、そこの小学生は招待されているのでしょうか。川崎在住の友人は、子を町田にある私学の小学校へ通わせているのですが、無料招待は無かったと言っておりました。子を私学へ通わせるご家庭というのは、時間的にも経済的にもある程度融通が利く人が多い気がします。ホームタウン制度や行政との関係で難しい部分があるのかもしれませんが、町田から他住区へファンを広げる出発点として、私学小学校へのアプローチも重要ではないかと思います。