49360☆ああ 2022/02/20 18:32 (Chrome)
開幕戦終わった今だから言わせてください。
ダイナミックプライシングとは、「試合日程、席種、市況、天候、個人の嗜好などに関するビッグデータ分析を基に試合ごとの需要予測を行い、需要に応じてチケット価格を変更して『適正価格』で販売する仕組み」だそうです。

どこが?

冷雨で、空席だらけなのに、最後の最後まで値段が上がりっぱなし。上下しませんでしたね。
開幕戦だから高い、下から昇格したばかりのチーム相手だから安い…実際はこの程度のことで価格が確定してるのではありませんか。
これなら素人の私だって考えられます。

大失敗です。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る