61872☆ああ 2022/12/04 09:59 (KYF37)
>>61857
布氏が市船を率いてた時期は高円宮杯プレミアリーグが無かった頃で才能は高校サッカーにばかり集まっていた
黒田氏はユースが台頭し今やユース出身が各世代代表の殆どを占めるくらいにユースに才能が集まってる現在、そのユースよりは劣る選手を指揮しユースと互角以上のチームを作れてる
同じ高校サッカー出身監督とはいえ布氏と黒田氏が率いてた時期や状況は違うんだよね

たまに勘違いしてる人がいるが青森山田って決して全国の才能が集まってるわけではない
選手の出身チームや経歴その他をみればユースはもちろんだが静学や市船流経あるいは前育や昌平の方がJr.ユース年代の才能が集まってる
ユースや他強豪のタレントよりも劣ってる選手が殆どな中でプレミアで近年優勝争いを続けてるのは手腕があるから
布氏の頃よりも遥かに多種多様なスタイルのチームと対戦してる経験は大きい…ユースはトップと同様のスタイルをしてるし、高体連はそれこそサッカースタイルは多種多様
そんな中で相手により戦い方を変えたり、自チームの選手層に合わせてスタイルを変化させる柔軟性もある
すでに長文だけどw更に長文になるから詳しく書かないが近年の青森山田をみても厳密には毎年のスタイルは違う、いる選手によって変えてるんだよね
チームスタイルに選手を当てはめるのではなく、いる選手に合ったスタイルに変える監督が黒田氏
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る