9377☆hiero 2016/04/23 18:43 (F-01F)
男性 40代歳
応援している他チームサポーターに感謝しましょう。

クラブ理念を思い出してほしいのです。
特に三番目。
次代を担う子供たちの健全な育成と夢の創造に貢献するクラブであること。

FC町田ゼルビアはユースチームから始まり発展的にトップチームが出来たクラブで、ブーイングしない文化もある希有なチームです。

クラブ理念はチームのアイデンティティです。存在意義と言ってもいい、クラブの柱です。

これが損なわれると、存在意義も問われる大事なことです。

ブーイングしない、他チームサポーターも尊重する、子供たちの見本になる。
これを言葉だけでなく、実践しているクラブはゼルビアだけかも知れないくらいの財産です。

チームが負ければ自尊心が傷つき、文句も言いたくなります。
そのくらい熱いサポーターがいるチームだなと他チームを尊重しましょう。 

それが我らFC町田ゼルビアのアイデンティティだから。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る