過去ログ倉庫
9388☆かみ 2016/04/23 19:34 (F-01F)
男性 37歳
↓「主審の誤審で勝てた」って具体的に何を言ってるのでしょう?
自分もスカパー見直しましたが、長崎が町田のゴールネット揺らしたシーンは一回目は明らかに永井がオフサイドだし、二回目もクロスボールに確実に対応出来るはずの土岐田の後ろから永井の足が引っかかってるので、明らかなファールだし、解説の都並さんだって審判が笛吹く前に「あっファールだっ」って言ってたくらい。
確かにイエローカードの基準が曖昧にも感じますが、どちらかのチームに偏って笛吹いてたと思えませんけど。
こうじの件も終了間際の出来事。
誤審で勝てたと本気で思ってるんだったら、サッカーのルール勉強した方がいいぞっ!
9387☆んん 2016/04/23 19:29 (F-02H)
男性
あと
ユースからじゃなくてジュニア(小学生)→ジュニアユース(中学生)→ユース(高校生)→社会人(アマ)→社会人を母体にトップと下から作っていった珍しいケースのクラブ
9386☆hiero 2016/04/23 19:28 (F-01F)
男性 40代歳
長崎サポさん
今日長崎のサポーターは素晴らしかったです。
ハーフタイムにユースチームが挨拶に伺った際に拍手で迎えていただきました。
最初はアウェイチームスタンドに行くなどなんて危険なことを!と思ってましたが、温かく迎えていただきました。
試合も 0-3 でも不思議でない展開でした。同じ試合を諫早でやればボコボコにされると思いましたよ。
力のあるチームです。次は上位対決で対戦しましょう。
9385☆んん 2016/04/23 19:24 (F-02H)
男性
ブーイング
しなかったのは2012年までで2013年に秋田、楠瀬が「ブーイングしろとは言わないが時にはそう言う厳しさも選手を育てる」って言ってから少しやるようになった。今日のは相手に対してだからお門違いだけど浦和ゴル裏とかの相手セットプレー時とかにやるブーイングは相手にとって相当なプレッシャーになる事は確か。使い方が難しいね
9384☆サポ 2016/04/23 19:24 (SC-02E)
今日の勝ちは審判のおかげだな!
まともな審判だったら負け試合。
長崎の方が強かった。
9383☆タケ 2016/04/23 19:20 (KYY23)
男性 40歳
今日は本当に楽しかったです!
500円企画のおかげで、我が家は行けたようなものです。本当にありがたい企画でした。また、イベントを探って家計を圧迫しない程度に観戦させていただきます。それにしても屋台の充実、スタッフの方々の誠実な頑張ってる姿、立派になった競技場、素晴らしい雰囲気で久しぶりのJ2観戦を楽しめました!
試合内容は触れませんが、J2に弱いチームは一つも無い!って事がよくわかった試合だったと思います。
9382☆ああ 2016/04/23 19:16 (iPhone ios9.3.1)
そういえば今日ゴール裏ブーイングしてたなw
ブーイングしない文化とかなんとかの記事読んだばかりで笑っちゃったわw
9381☆ああ 2016/04/23 19:11 (iPhone ios9.3.1)
男性 40歳
スカパーで試合見たが、主審の誤審で勝てたようなもんだな。実際今日の試合は負け試合だ。
9380☆鶴見 2016/04/23 19:03 (SH-06E)
「勝ったものが強い」のは間違いないが「だからスポーツマンシップはどうでもいい」ということにはならないけどな。
ただのことなかれ主義かな。
9379☆ああ 2016/04/23 18:55 (SO-02H)
鶴川在住鹿島サポーターです。
鶴川駅、早くもも一位になってましたよ(笑)
結果以外は残らない。
がんばれ!
9378☆長崎 2016/04/23 18:55 (SO-02G)
村上は普段温厚なキャプテンなのですが糞審判のせいでフラストレーションが溜まってたのだと思います。申し訳ありません。
9377☆hiero 2016/04/23 18:43 (F-01F)
男性 40代歳
応援している他チームサポーターに感謝しましょう。
クラブ理念を思い出してほしいのです。
特に三番目。
次代を担う子供たちの健全な育成と夢の創造に貢献するクラブであること。
FC町田ゼルビアはユースチームから始まり発展的にトップチームが出来たクラブで、ブーイングしない文化もある希有なチームです。
クラブ理念はチームのアイデンティティです。存在意義と言ってもいい、クラブの柱です。
これが損なわれると、存在意義も問われる大事なことです。
ブーイングしない、他チームサポーターも尊重する、子供たちの見本になる。
これを言葉だけでなく、実践しているクラブはゼルビアだけかも知れないくらいの財産です。
チームが負ければ自尊心が傷つき、文句も言いたくなります。
そのくらい熱いサポーターがいるチームだなと他チームを尊重しましょう。
それが我らFC町田ゼルビアのアイデンティティだから。
9376☆ジーコS 2016/04/23 18:36 (SOL25)
男性 44歳
いろいろありましたが。
いろいろありましたが、明日はとりあえずスポーツ新聞買い占めです。この1週間は夢の中です。
9375☆ウルトラマン 2016/04/23 18:17 (KYY24)
男性 5歳
スカパーで見たらコージ相手選手のこと明らかに蹴ってるな。
9374☆ああ 2016/04/23 18:03 (SO-02H)
拝啓町田様
他の恨みつらみなんか気にする必要ないよ、
弱者が喚いているだけ。
勝ったものが強い!
町田は町田らしく、胸を張って次の試合を迎えれば良いのさ。
雑音雑音。
がんばれゼルビア!
↩TOPに戻る