過去ログ倉庫
12279☆新参者 2016/07/15 23:16 (iPhone ios9.3.2)
男性
2044こんにちわ様
町田バスセンターからツインライナーの直行便が310円だそうです。
自分は地元なんで乗った事ありませんが。
▼かなちゅうバス公式▼
ttps://www.kanachu.co.jp/dia/news/detail?tbl=2&tid=1062
12278☆ジーコS 2016/07/15 21:13 (SOL25)
男性 44歳
なるとさんにアグリー
明日のスタメンは、やっぱり「なるとさん」にアグリー。ブラス海君にはもっと頑張ってもらわんと。戸島 選手と谷澤選手には、ぜひ古巣に恩返し。
12277☆こんにちわ 2016/07/15 20:44 (none)
男性
どうもこんにちわ。
明日初めて町田へ行こうと思ってます
ちょっと聞きたいんですが、町田駅からスタジアムまでバスでおいくらですか?
教えてください
よろしくお願いします
12276☆んを 2016/07/15 16:22 (KYV36)
町田てのは昔は神奈川県だったらしいな。どういう形で東京都になったのかよくわからんが。モノレールにしろ電車にしろ時間も金も相当かかるだろうな。通すのに土地収得しなきゃいけないから話しのわかる人達ばかりならいいが中には頑固な人達もいるわけだから説得するの大変だわ。土地収得するにも相当金かかるしこれは本当に大変だわ。
12275☆んん 2016/07/15 14:09 (F-02H)
男性
今朝のテレ朝
羽鳥慎一の番組で町田独立?神奈川県編入?ってのをまじめにやってたみたいよ。イギリスEU離脱以来ヤフーに載ったり町田経済新聞で投票やったりw
実際に鞍替えするとなると法改正、都県議会とか凄い大変らしいけど
12274☆ああ 2016/07/15 11:48 (Chrome)
男性
元々のルートは南野で尾根幹から小山田緑地を抜けて町田へ行く計画だったのですが。この案は単に町田の通勤通学の利便性向上以外に効果が無く。「東京」要は小山田の人が新宿にでるのに利用するのが小田急から京王線に変わるくらいのモノレールになるでしょう。
で、今回提示された、野津田公園(FC町田ゼルビアのホームスタジアム)を迂回する案の ビジョンは、「東京」へいくのではなく「町田」来る人増やす計画。もう現在も起こっている現象なのですが。
山形の人や 静岡県清水の人 Jで繋がる様々な地域の人が、今週も千葉の方々が野津田を目指し、東京を通り抜けて町田に来る、 単に東京のベットタウンの利便性向上だけのヴィジョンであれば
ベットタウンとしての町田の価値は、少子高齢化と住宅需要の減少により下がらないわけがなく。・・・この案でゼルビアをコンテンツに「町田」来る交通を作ろうとするビジョンでやってほしいですね。
12273☆新参者 2016/07/15 10:15 (iPhone ios9.3.2)
モノレール記事見ました。これ具体化すればアクセス問題進展しますね。
やっぱ今年来年と良い順位にいないといけないのは、こういう部分で物言うからなんですねぇ。
12272☆んん 2016/07/15 07:55 (F-02H)
男性
都議会議員
モノレールルート変更提案
ttp://www.yoshiwara.jp/2016/07/blog-post.html?spref=tw&m=1
前へ|次へ
↩TOPに戻る