過去ログ倉庫
16713☆まちぜる 2017/06/26 21:55 (SOV34)
これからも、相馬ゼルビアを応援し続けます!
がんばれ〜ゼルビア!!!
16712☆katsu 2017/06/26 19:16 (Chrome)
男性 45歳
あなぐまさん
それいいです!奥山選手おとなしそうだけど練習でどんどんアピール
していって欲しい!もっとナカシにいいボールを供給したいですね!!
16711☆ゼルビスタ 2017/06/26 18:05 (iPad)
奥山のボランチは、大賛成です。彼は、関東大学リーグでも、3年時に早稲田でも全日本大学選抜でもボランチで、いいプレーしてました。神川監督が、絶賛してました。ボールも取れます。しかも、しつこい守備ができ、攻守の切り替えが速いから、前線へのパスも速いです。相馬さん、李選手に頼るより、若手にかけてみてもいいのでは。
16710☆ぜる 2017/06/26 16:44 (iPhone ios10.3.2)
2017/06/26 08:37
いい事書いてあるなーと思ったら
最後に前半で帰らせて頂きましたってその文必要ですかねー?わざわざ辺鄙な他の野津田にお越しいただいたのは嬉しい限りなのですが。
16709☆あなぐま◆MtGrxfNPAk 2017/06/26 16:41 (SH-01G)
男性
あと個人的に奥山のボランチを見てみたいです
彼のボール奪取力があれば守備も安定しそうだと思います
何はともあれ点はとれてますし守備の建て直しは急務ですね!
16708☆あなぐま◆MtGrxfNPAk 2017/06/26 12:51 (SH-01G)
男性
このまま吉田と戸高には得点を量産してもらいましょう!
祐也も昨年のような決定力でどんどん点をとってもらいましょう!
次の山形戦では全員守備、全員攻撃でやってもらいましょう!
ナカシもやることがたくさんあって大変だと思いますが古巣戦のゴール楽しみにしてます!
怪我人もそろそろだんだん戻ってきているのでシーズン後半は総力戦で少しでも上の順位を目指してほしいです!
22番目のチームだということを忘れずに戦えばきっとよくなっていくと思います!!!
頑張れゼルビア!!!
16707☆katsu 2017/06/26 10:49 (Chrome)
男性 45歳
ああさん
おっしゃることはもっともです。いつもはもう少しできるのですが、
昨日は町田のサッカーをさせて貰えませんでした。間単にいうと
町田はコンパクトなサッカーをするのですが、昨日は相手のFWに
ボールを収められて間延びした展開にさせられてしまいました。
攻撃ではパスを繋ぐというよりは、横のパスは使わずにイーブン
でもよいので前にボールを動かして、セカンドボールを獲っての
ショートカウンター狙いなので、前半は攻撃のかたちを一度もつ
くれずに一方的に殴られ続けられました。。。
せっかく興味を持たれて来場してくれたのに、残念です。選手達も
後半は意地を見せてくれたのですが、帰ってしまっていたのですね
(涙)また機会があれば覗いてみてください。違う町田が観れるかも
しれません。
16706☆katsu 2017/06/26 10:34 (Chrome)
男性 45歳
ヴェルディ戦
DAZNでも見直しましたが、つらかった&寝不足ですw
結論からいうと、相手のFW(アラン&ドウグラス)にやられましたね。
個対個の戦いでは、しのいではいたと思うのですが、しっかりと前線
でボールを収められてしまって、そこからW安西に展開されてしまい
ました。もともと両サイドバックは守備より攻撃、本職はCBの2人
ですから、前半はやりたいようにやられてしまいましたね。両サイド
のふたりの守備力うんぬんありますが、結果論でいうなら昨日の安西和樹
には大谷より奥山の方がよかったのかもしれません。
もし、リードしていれば、その交代もあったのかもしれませんが、
リードされている展開となると攻撃的な選手を入れるしかありません
でしたね。Wボランチは展開的に飛ばされていたので、井上が早い
段階で後半のように前線に絡む判断を自分でしていたら、少しは変っ
たかもしれません。しかし昨日のヴェルディは強かった。。それに
尽きるかもしれませんね。去年の対戦では相手が技術で上をいって
いてもプレッシャーを掛けてコンビネーションを分断させることに
成功していたのですが、今回は見事にいなされました。ここは
ロティーナ監督の手腕によるところが大きいと思います。ともかく
昨日は今年いちばんの惨敗でしたね。。。
ただ選手が力を出しきっていないのか?といえばそうではないと思う。
戸は点を取れているし吉田が移籍後初得点から時間をかけずに2点目
を取れたこと、中村がしっかりプレーが出来たことはプラスの材料です。
前半も次で折り返し。町田の戦術に対する模範解答を出されたこの試合
を受けて、暑い夏場に相馬監督がどのような回答を後半戦に見せるのか
が注目となりそうです。
16705☆ああ 2017/06/26 08:37 (iPhone ios10.3.2)
昨日試合拝見しましたが…全てにおいてヴェルディが上回った試合でした。
正直、私は元々ゼルビアのファンではなく中立的な立ち位置で見ていましたが、内容結果共に残念でした。正直昨日のサッカーでは「また見に行きたい」とは思えません。
具体的に言うと、パスの出す選手、受ける選手互いに合っていなくて、全くサッカー未経験の私の彼女が「なんであんなミスするの?」と疑問に思い口にしていましたが、それに返す言葉は「プロとしてありえないミスだよ」と言わざる得ませんでした。そのくらいあり得ないミスからのボールロストが多かったです。
東京Vのゾーンで守るDFに対して、パス受けたら、パスをする選手を探しての繰り返しでパスしたらボールをロストしてしまう。
ゴール前で溜めることも出来ず、さらにワンタッチ、ツータッチで崩すアイディアも無く、単純にサイドが空いてたらドリブルか、ロングボールで展開してセンターリング、それしかない印象でした。
前にいる選手の人数も少なく、セットプレー以外では、攻撃の形など出来るわけもないと思います。
ゼルビアサポーターの方には申し訳ないのですが、前半の観戦のみで帰らせてもらいました。
私はプロではないので、ピッチで感じるスピードは見ている人と比べようがないくらい早いのでしょうが、それでもさすがに昨日の試合は酷かったと思います。
また見る機会があれば、違ったサッカーを、見せて頂けたらと期待しています。
16704☆YKPN 2017/06/26 08:33 (503HW)
高原はポジション的にも年齢的にも負けると責任感じるだろうから、個人的にはそのあたりは察してやりたいと思う。
でも、ホームでもアウェイでも引き上げ際に子供がスタンドから名前を呼ぶと必ず声の出所に手を振ってくれてるよ。
16703☆ま。 2017/06/26 07:48 (SH-03G)
男性
ゼルビアは組織で守って、攻めるのがチームカラーだと思うので、個人に任せるのではなく、全員が同じ方向を向いて戦う必要があるのだと思う。
だから、今の成績だと選手個人個人のモチベーションが難しいところにきているから、噛み合わない部分が出てきて、フラストレーションが溜まる選手が出てきちゃう。
けど、今の戦力で戦うしかないのだから、その中で出きる限りのことをやっていくしかない。
戸高については、天皇杯でやっと90分フル出場したばかりで疲労があったのは明らかだし、スタメンで使わなかったのはある意味妥当だと思います。
ここでまた怪我をされたら本当に厳しいんだし。
高原は天皇杯を休ませられなかったのが本当に残念です。
16702☆ゆめ 2017/06/26 07:32 (SCV33)
男性
前を向こう{emj_ip_0792}
昨日の試合は残念でした。でも、下を見ていても仕方がありません。一番苦しんでいるのは選手や監督、コーチではないでしょうか?
我々サポーターは声援を送り続けましょう。
これから夏になると、ゼルビアサッカーは体力的に難しい時期です。個人的には3バックで、少し前に両ウィングを置いてはいかがでしょうか?サイドに振られて体力を消耗しているので、ウィングのポジションは攻守キツいですが今なら試す価値はあるかと…
16701☆AZ 2017/06/26 07:21 (SO-01G)
男性
4失点、ショックな惨敗でした。考えたくないですが、相馬戦術の限界かなと。
去年からの戦力の上乗せが殆んど無い上に、祐也は昨日復帰しましたが、孝司の再負傷による復帰遅れ。
ハンジェの衰え、裕希の言ってみれば金属疲労。
戦力はむしろマイナスでは?
1対1の場面で殆んど競り負けていたし、セカンドボールもほとんどヴェルディ。あれでは勝てるはずがない。
しかし、相手の監督が言っているように、ヴェルディは今期1番の出来の良さ。切り替えましょう。
ちょっと愚痴ってしまいましたが、応援する気持ちは変わりません。戸高の復活は希望の光です!
次、次、次こそ勝利を!
16700☆私は 2017/06/26 05:33 (D5788)
男性
☆町田好きさんへ
確かに、コールに答えてくれたりしたら好感を持てます。湘南の選手なんか深々とコールに答えてお辞儀しているのが印象的でした。でもそんなことよりプレーで答えてくれたらいいと思います。サポが何で挨拶ないんだ?すぐ帰るんだ?ってそういうこと?勝ったり、ゴール決めたり、セーブしたりを全力でサポートすればいいんじゃないでしょうか?すいません、個人的に思いました。
16699☆おやじ 2017/06/26 01:06 (SO-01H)
男性 40歳
走りきった{emj_ip_0792}
今日はコールリーダーさんのメイン、バクスタへの声かけがあり良い雰囲気でスタートしましたが残念ながら負けてしました。
でも、今日は選手一人一人が早いプレスでプッシュしシュートも積極的に打っていて何としても勝利したいという意気込みが伝わってきました{emj_ip_0792}
まだまだシーズンはこれから{emj_ip_0796}{emj_ip_0796}
この様な勝てない時期があるから修正して勝利する楽しみがあると考えています{emj_ip_0794}
次節は勝利を{emj_ip_0005}
チャレンジ{emj_ip_0792}ゼルビア
↩TOPに戻る