過去ログ倉庫
19736☆元町 2018/05/07 22:43 (Chrome)
男性 43歳
ゴール裏にぜひ!
ゴール裏に初めて来ていただいたのに(しかもお子さんと一緒に)、とても嫌な思いをされた方の書き込みを読んで、非常に悲しい気持ちになりました。
私が最初にゼルビアの試合を見に野津田へ行ったのは、最初のJFL時代です。
ゴール裏ではなく、バックスタンドのコーナーあたりに座って見ていました。
そのうち、子どもも一緒に応援に行くようになり、子どもが「あっち(ゴール裏)に行ってみたい」と言い始めたのが、ゴール裏に行くことになったきっかけです。
初めは怖かったです(笑)。チャントは知ってるけど声を出すのが恥ずかしいし、今までずっと座って見てたのに、今度はずっと立ってないといけないし…。
ちょっとイカツイ感じの人もいて、声が小さかったり、たまに座ったりするとヤバいのかななんて、今思えばバカみたいなことでビビってました。
最初のうちはゴール裏の中でも端っこに。それが少しずつ中央に近づき、そして今があります。
書き込みをされた方は、またゴール裏に来てくださると言ってくれていたので、本当に救われたと思います。
私は幸いにも嫌な思いをしたことがありませんが、何となく「ここはオレ達のテリトリー」という雰囲気を醸し出している人たちがいるのも事実です。
それがゴール裏に近づき難い原因の1つかもしれません。
メインで応援を仕切ってくださる方々は、ぜひゴール裏に!と拡声器などで声がけをされています。
あとは、その周りにいる私たちが、もっとウエルカムな雰囲気を作ることが必要だと感じます。
具体的にこういうことをすれば…という案が思い浮かびませんが。
もっとゴール裏の仲間を増やして、一緒に応援してゴールや勝利を喜びあいたいと思っています。
長々失礼しました。
19735☆あっこ 2018/05/07 22:15 (SOV35)
どこのチームにも
座席の事で話題になってますが、
うちは平和だなぁ。って今まで思っていただけに
やはり残念ですね。
どこのチームにもこの問題はけっこうあります。
いつもこの席だからと言われて、いい返せれば
いいのですが、19さんの様に子供連れだったり
すると難しいものです。
私はいつもゴル裏中央から少し外れたところに
いますが、皆さん譲り合うような雰囲気が
あります。選手がボールを投げる時も、未来ある
子供達の為に{emj_ip_0092}なんて周りで話ながら大人は暖かく
見守る雰囲気が出来てます。
そんな雰囲気、小さな輪が広がっていけばいいなと
思います。
逆にマナー違反の人が居心地悪くなる位にね{emj_ip_0006}
19734☆yasu 2018/05/07 21:36 (iPhone ios11.3)
男性
横浜戦
遅くなりましたが、選手、スタッフの皆様、現地参戦された皆様お疲れ様でした。
昨日は、町田市民デーの割引チケットや、プリンシプル自動車さんの送迎バスなどもあり、久しぶりに6000人オーバーでしたね!やはり、観客の方が多いのは盛り上がります。
しかし大事なのは次節ですね!通常開催でも、常にこれくらいの集客になるようありたいですね。
ゲームに関しては、皆さまもプッシュされていました奥山はもちろん、またも酒井ちゃんしっかり守備に貢献していましたね!ホントに頼もしい!今後もお願いします。
そしてコージ!やっぱりあなたは華がある!久しぶりのホームゴールありがとう{emj_ip_0004}
途中投入の杉森の運動量、助かります!今のゼルビアは、出る選手が全てプラスに働いていますね!これから夏場にかけて難しい時期を迎えますが、仮に他の選手が出てきても、しっかり仕事をしてくれると思います。
試合後のリヨウヘイ、すごく盛り上がって楽しかったです。ありがとう。
讃岐戦も、よろしくお願いします!
19733☆ぜる 2018/05/07 21:04 (iPhone ios11.1.2)
ロープが張ってあろうがそんなの気にする必要ありません
ゴール裏の中央付近以外なら大丈夫です。
ここでこういう嫌な事があったんだあなんて言ってもどうにもならないですし
自分はそういう書き込みを見た以上まわりでそういうやり取りを見かけたら注意したいと思います。
最初はゴール裏の両端?は後の方に入ってもまばらで席が空いているので是非そこに入ってきてください。
自分の近くにもしきたなら歓迎しますよ。
ここは俺の席なんだ!!とか言ってるサポ相手にしてもしょうがないので。そういう人もいるんだと思うしかないです。
そういう人には何言っても無駄だし言ってもこっちが嫌な思いするだけなので。
(経験済)
8年目ゴール裏サポより。
19732☆まちゼル 2018/05/07 18:28 (SOV34)
いや〜。福井選手の左手一本のファインセーブ痺れますね。通勤の行き帰りにハイライトで何度も見て1人でニヤニヤしてます。(怪しすぎますね)
絶対ベストセーブに選ばれるはずっ!!!と信じてます。
19731☆しゃぶ太郎 2018/05/07 14:29 (SHV34)
男性 30代歳
かかさんへ
返信ありがとうございます。席の一部ではなく、ロープで左右にゴール裏全体を囲ってるって言えば伝わるでしょうか?日本語って難しい…(・ω・;)
19730☆かみかみ 2018/05/07 13:53 (Chrome)
男性 44歳歳
僕の+ONE活動
昨日の横浜FC戦、改めて皆様お疲れ様でした!
1点コージが入れてくれてからの時間がすごく長く感じてハラハラ。
追加点入れてくれる期待感と追いつかれる焦燥感とでヒリヒリ。
個人的には辛勝って印象!あと+1点でも取ってくれれば…、
とか言っちゃうと贅沢ですよね…?
でもこういう試合をキッチリ勝ち切るところが今年のゼルビアの強さ!
+1と言えば+ONE活動!(ムリヤリ)
昨日の市民感謝デーは初めての友人を案内していたので、ゴール裏ではなく、
初心者向けにとビッグフラッグエリアからの観戦。この下はこいのぼりの中に
入ったようで楽しかった!僕も初体験でしたw動画か写真撮っとけばよかったw
観戦した友人は野球ファンで野津田はおろかサッカー自体が初観戦だったので、
僕がゼルビアの状況をわかりやすく噛み砕きながら解説してました。
「あの背番号30がキャプテン翼でいう翼君(主役)、キャプテンじゃないけど」
「9番が岬くんでゴールデンコンビなの」とか。
…我ながらめちゃくちゃだなw※かなり個人的なフィルター入ってます
逆にプロ野球ならこういうファンサービスやってるよ!と
色々教えてもらいました。聞けば要はファンへのプレゼント攻勢。
あと「椅子に背もたれないの?」って聞かれたのも地味にショック。
疑問にすら思った事なかった。
「うちにはそんな金ねーよ」とか思いながら黙って聞いてましたw
お互い色々カルチャーショックでした。
でもまた来てくれるそうです。ゼルサポになってくれるといいなぁ。無理強いはできないっすからね。
試合後は我慢出来ずその友人達を残して僕だけゴール裏に飛び、
ゼルサポと肩組んでラインダンス&町田市歌熱唱!
あー気持ちよかった!
そんな感じでゼルビアの新社長デビュー戦と私の+ONE活動デビュー戦は、
ゼルビアのウノゼロ勝利&2連勝で華々しく終わりました!
来週は去年からの先約でホーム行けないんですが、爆念送ります!
きっと連勝続けてくれるはず!
19729☆ゴル裏メインスタンド寄りゆるサポ 2018/05/07 11:43 (SO-04H)
男性
ご来場ありがとうございました
大勢の横浜サポさん、ご来場ありがとうございました。戸島選手、良くも悪くもゼルビアサポーターから愛されていました。だって育てたのは町田ですから。 横浜サポさんの板からも、イバ選手と比べてしまって悶々とした空気を感じますが、ここは戸島選手を獲ったからには、皆さんがおっしゃるように使い続けてしっかり育てなおしていただくのが吉と思います。ちなみに昨日、思いっきりゴル裏メインスタンド寄りの私の見えるところで、したたかにゼルビアのある選手の事を両腕で抱え込んで妨害していたりして、おもわずゼルビア時代のように“コラ戸島!”と叫んでしまったり、キーパーがボール持っている際にチェックしに行ったりすると皆でブーイングしたり、良くも悪くも戸島選手のままで良かった。なお、ウィークポイントとしては背の高い割にヘッドはあまり得意ではないんですが、昨年はヘッドで点を決めたりしているので、そのあたりが伸びシロかと思います。とにかく一生懸命取り組んでいる戸島選手には、横浜さんで頑張ってもらいたいと思います。昨年ユニにもらったサインは宝物ですね。もう、決してゼルビアには帰ってくるなよ(笑)
19728☆katsu 2018/05/07 10:51 (Chrome)
男性 46歳
横浜さん
町田の愛されキャラの戸島君を獲っていて、その言いようはどうなの?なんて思いますが(笑)
使い方をご説明させていただくと、「結果が出なくても使い続けてください」かな?なので、
横浜の監督の使い方で正解です。相馬監督は、おそらく彼の潜在能力の高さを確信して、周り
がどういおうと、使い続けてきました。時にはサポからこころないヤジが飛ぼうとも、途中交
代で入った時に観客席がざわつこうとも、信念をもって使い続けてきたのです。
通常のプロチームではあまりないことなのかもしれませんが、J1ライセンスを持たず、資金
力も弱い町田は選手の育成も本番で行っていくしかないので、相馬監督も腹をくくって使って
いたのではないかと思います。なので、使い続けていってもらえば、もしかしたら来年あたり
スーパーな選手になっているかもしれません。ちなみに彼の克服すべき課題は自信だと思うの
で本番で使ってあげないと成長できません。
けっしてダメな選手ではないと思います。繰り返しますが、相馬監督がポテンシャルを認めた
選手なので。。。あと天然なキャラなのでどんなにシュートを外しても、どんなに凄いシュー
トを決めても飄々としています。自分はそんな彼のファンになっていましたが、天然が過ぎて
移籍してしまったことを残念に思っております。できるならば横浜で覚醒してほしいけど。。
19727☆katsu 2018/05/07 10:26 (Chrome)
男性 46歳
できれば排除とか除去ではなく
19さん。せっかくのゴール裏デビューとホーム勝利の中、不愉快な思いされて残念でしたね。
この自由席なのに指定席なの!?問題(あえて笑)って大なり小なりどこのチームにもあるよう
で。。。山雅の板なんかは定期的にこの話題で炎上しているみたいです。
これからゼルビアの観戦者(感染者)数が上がれば上がるほど、ゴール裏に行ってみようとい
う方が増えれば増えるほど、このような問題は起きるとみて間違いないでしょう。町田の板で
も以前に同じような声が上がり、ゴール裏のコアサポは排他的なんじゃないか?みたいな声が
上がっていました。
ゴール裏のどこで今回の問題が起きたかがよくわかりませんが、周りの人が声を上げてあげる
のが一番よいのかな?と思います。どなたかが、町田を応援する気持ちは変わらないから気に
しないとおっしゃっていましたが、やはりそのような経験をしてしまうと”もう行きたくない”
と思う方が大半だと思いますし、いつまでたってもゴール裏の人数は増えないでしょう。ここ
は周りの人で気づいた人が諭してあげるのが理想ですよね。。それで改心してw一緒に応援で
きたらよいのですが。。。
サポの心理として、自分は以前から応援していたんだぞ!毎回きているんだぞ!という気持ち
は理解できますが、だからといって人の荷物をどけて座るという行為が許されるわけもありま
せんからね。それでもわからない方には退場してもらうしかありませんが、勘違いに気づいて
もらって一緒に気持ちよく応援したいものです。
19726☆タケ 2018/05/07 09:37 (KYF33)
男性 42歳
頑張れ、ゼルビア{emj_ip_0792}
J1を本気で目指してるんですよね?早めに除去した方がゼルビアの為ですね。スタジアムがさらに立派になって、ゼルビアサポーターも沢山増えて、相手サポーターも大挙してやってきた時にメチャメチャ恥ずかしいことですよね?
「いつもここに座ってるから」
有り得ますか?今までゼルビアを支えてきたのは俺らだというプライドですかね。
今まで嫌な思いをされた被害者の方達の証言で位置と人物達の特定はすぐにできるはず。フロントも実は把握してるんじゃ・・・。
早期の除去を願います。
19725☆YKPN 2018/05/07 08:50 (503HW)
野津田にはそんな人はいないと思っていましたが残念です。望みの席に座りたければ早く入場して確保する以外に方法はありません。それでも先に取られてたらその日は諦めて、次回もっと早くくるようにしようよ。新幹線の自由席でこんなことやらないもんね?スタジアムなら許されるという道理はどこにもないよね?これが常態化するようならクラブからルールとかマナーをアナウンスしてもらわないと(こんなこと言わせるのは凄く情けないけど)。
いつも来ているコアサポだからこそマナー(というより社会の常識)は率先して守って、ちびっ子とか他のお客さんのお手本になりたいよね。
19724☆かか 2018/05/07 05:45 (402SH)
男性 40代歳
しゃぶ太郎さんへ
席の一部を囲ってた場所ですが、誰かが椅子の不具合を指摘して、ハーフタイム中にスタッフが安全のために囲ったものです。
19723☆町田南57 2018/05/07 00:50 (M01)
男性 57歳
ぜるさん
おっしゃる通り、讃岐戦に
切り替えましょう。
横浜戦はイバ、キャラが不在で
ラッキーでした。
横浜戸島選手は想定内でしたが、
讃岐重松選手の想定は、
ミドルシュートとヘディングシュート。
ドリブルも。
恩返し警戒しないと。
応援頑張りましょう。
19722☆しゃぶ太郎 2018/05/07 00:27 (SHV34)
男性 30代歳
あのゴール裏って、何故にロープで囲っているのでしょうか??気軽に入ろうなんて思えない、入りにくいったらありゃしない。
うろ覚えだけど、J2に昇格したばかりの頃は、あんなロープあったっけ?
↩TOPに戻る