過去ログ倉庫
20950☆ダリア 2018/08/06 23:15 (iPhone ios11.4.1)
男性 46歳
他サポ様
申し訳ないですが本当に大きなお世話です。地元にJリーグのチームがあることを本当に感謝しています。私もサポ歴まだ4年ですが、始めて観戦した時の感動はわすません。サッカー少年の息子と行きました。普通地元にJのチームはないと思います。おそらくサポの方は同じ思いではないでしょうか?JFJの頃から知ってる方はそうですよね!
だからカテゴリーは関係ないです!
返信超いいね順📈超勢い

20949☆ゼルちゃん 2018/08/06 22:51 (iPhone ios7.1)
横浜戦の熱気も冷めやらぬまま、春畑さんのスペシャルライブのニュース!嬉しい!

昨年、日産スタのマリノスさんの試合前のライブを動画で見て(いつの日か野津田で演奏してくれたらなぁ…)
と憧れていたのに、こんなに早く夢が叶うとは!
春畑さんありがとうございます!!

サポもスマホのライトなどを使って盛り上げられないですかね〜??
とはいえ、18時は明る過ぎて無理ですかね(^_^;)
返信超いいね順📈超勢い

20948☆他サポ 2018/08/06 22:34 (iPhone ios11.4.1)
女性 25歳
強いね
ライセンスないのに、モチベーションを保っていける秘訣を教えてください。
返信超いいね順📈超勢い

20947☆いち町田ファン 2018/08/06 21:41 (Opera)
男性
南町ゼルビアさん
南町ゼルビアさん 日本のシメオネ、いい言葉ですね

鹿島と町田は同じ4-4-2でも全然違うんですよ。
鹿島はオーソドックスな4-4-2で、圧倒的な個の力で勝つ。システムに特徴は特にないんです。
なぜならシステムに特徴を持たして、システムで勝利すると、必ずそのメタとなるシステムが現れて負けるから。
町田は特徴の塊ですから、弱点もあり、昨年度はサイドチェンジで結構やられましたよね。
だから鹿島は、ずっと安定して勝ち残るためのオーソドックスな4-4-2なんです。

その鹿島出身の相馬監督が、個性の塊の4-4-2を考えた。
これ、アトレティコマドリードに着想を得たのかも知れませんが、完全に相馬オリジナルですよね。

昨年度は弱点を突かれてやられたかも知れませんが、
今年は選手のレベルが1段も2段も上がり、サイドチェンジされても崩れない、運動量も逆に町田の方が最後まで上回っている。もう夏に弱いとか言わせませんよね。
確かにこの戦術は町田の選手が言うように誰か1人でもサボったら機能しない。だからみんな90分間全力でやりきって勝利している。

もう南町ゼルビアさんの言う通り、相馬監督の戦術とそれを全力でやりきる選手を誇りに思います。


ちょっと感動して熱くなってしまいましたが、
今年の優勝のためには、松本戦と、松本戦に勢いをつけるための千葉戦はかなり重要になってきますよね。

まずは1戦必勝で千葉戦、またみんな一緒に応援しましょう。それが楽しみで仕方ありません。

毎度毎度長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

20946☆仲良し橋 2018/08/06 18:37 (iPhone ios11.4.1)
男性
真夏の頂上決戦へ!
18日の山雅戦、前田大然はアジア大会出場のためいないんですね。
一昨日のゴール見て嫌な汗が出てたところなので、これはラッキーですね。

とは言っても出だしのつまづきが嘘のように息を吹き返し、首位に君臨する山雅、強敵にはなんら変わりません。
次節、苦手千葉に是が非でも勝って(欲を言えば山雅に負けてもらって)、18日、勝てば首位に立つ状況を作りたいですね!

一戦一戦の積み重ねには変わりありませんが、順位が自信になる事もまた事実。

勝ちたい気持ちがあれば声は出る!全力でサポートしましょう!

(平戸はアジア大会招集されたのかな、、、されたけどチーム事情で拒否かな、、、)
返信超いいね順📈超勢い

20945☆ゼルリク 2018/08/06 15:55 (SO-04H)
苦手の千葉!これに勝ったらちょっと今年はヤバすぎる!良い意味で
返信超いいね順📈超勢い

20944☆katsu 2018/08/06 11:09 (Chrome)
男性 46歳
VS横浜戦
町田の真骨頂というような試合でしたね。サポも狭いアウェー側の席で町田の戦術同様。縦横に圧縮されて
野津田より一体感がある応援が出来ていたような気もします(笑)なかなか持ち味が出せずに一部のサポか
ら批判も出ていた下坂選手がキレッキレの活躍をみせてくれたのが痛快でしたね♪

横浜戦、試合の後にキャラ選手が来てくれて感激しました。忘れられないのが一昨年のホーム松本戦。
今年同様J1ライセンスがない中、2度目の昇格にむけ意気揚々と町田に乗り込んできた松本。
相手のサポにスタジアムを半分ジャックされる中で魂こもった守備を見せて町田に勝利をもたらしてくれた
あの日。キャラの雄叫びがいまだ胸の奥に熱く残っています。。。戸島選手はこなかったけどwいじられる
のが目に見えていたからかな?はい間違いなく来たらいじられたでしょうw次回は来てね♪
2人の町田戦以外の大活躍を願っています。

キャラがいなくても今の町田には大谷選手がいる!イバ選手と戸島選手のツインタワーを深津とともに封じた
のにはCBとしての成長を感じました。しかし下坂選手も持ち味だといっていた攻撃面で結果を出し、酒井選手も
ベンチまで戻ってきたいま。後ろの方のレギュラー争いも熾烈になってきましたね〜苦手な夏場を迎えて頼もしい
ばかりです。
返信超いいね順📈超勢い

20943☆katsu 2018/08/06 10:54 (Chrome)
男性 46歳
ダリアさま
スタジアム改修については下記の通り進んでいますので、参考までに。

ttps://www.gikai-machida.jp/voices/GikaiDoc/attach/Gk/Gk3083_38_gyosei_toshi_noduta.pdf

それよりも問題は練習場の方だと思われます。どなたか広大な駐車場持ちの町田ファンはいないものか。。。

返信超いいね順📈超勢い

20942☆南町ゼルビア 2018/08/06 03:15 (Chrome)
男性
戦術
いち町田ファンさん

大変面白い記事でした。
我々はこの戦術に対して、胸を張りたいです。
日本のシメオネ 相馬監督に。

前回ホームでのFC横浜戦後の相手監督のコメントは、
単純なロングボールを蹴ってくるだけのチームに負けた・・・。
的なニュアンスのことを言っていましたが。

今回はハイプレスの守備に対して練習してきたと言っていました。
戦術を少しは認めていただけたのかな。

いくら戦術といっても、猛暑の試合の中、90分間走る続ける、
素晴らしい選手の戦いがあってです。
この監督、この選手たち、ゼルビアファンでよかったです。
今週も千葉戦選手とともに戦いましょう。


返信超いいね順📈超勢い

20941☆いち町田ファン 2018/08/06 01:47 (SHV31)
町田システムの解説
おそらく色んな方が見ているであろう某ゼルビアブログから、町田のシステムについて解説したサイトを見つけ、凄く参考になりました

ttps://note.mu/gp_02a/n/n5e2e26a28d40

解説の中で町田スタイルの源流とも言うべきチームとして、アトレティコマドリードが上がってますが、このチームはスペインリーグのレアルマドリード、バルセロナに次ぐ3位のビッククラブですね

読めば読むほど考えられたシステムなんだなと納得

既にご存知の方はスミマセン、ご容赦下さい{emj_ip_0144}
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る