過去ログ倉庫
21119☆青い鳥 2018/08/13 23:59 (iPhone ios11.4)
3本目のPK判定はDFにとっては厳しいですね
急激に切り返して前のめりになった態勢をバランス取ろうとして腕を上げてます。
その後相手のキックモーションに反応して、手を降ろしてます。その手に当たったのですから故意に手で防いだ事にはならないし、シュートではなくパスのボールが当たったのですから、決定機の阻止にはならずカードの対象ではありません。
PA内で手に当たったものが全部ハンドに該当する訳では無いので、ファウルじゃないとも言えますが、ファウルと取られても仕方ない状況でしたね。主審は間近で見てるわけではないので、そこまでは見えなかったのではないでしょうか?
あのプレーで深津選手を責めるのは気の毒ですね。
21118☆南町ゼルビア 2018/08/13 23:29 (Chrome)
男性
PK
井上キャプテンがコメントで、
ペナルティエリア内では。
腕を閉じることコメントしていました。
今回のことを教訓にプレーすることが大切ですね。
いつか昇格争いの時に、
後悔しないプレーをするために、
常に意識して頑張ってほしいですね。
時節松本撃破でまた勝利を手にしましょう。
21117☆お兄 2018/08/13 23:18 (SOV36)
J1昇格!
おめでとうございます!
と、1日も早く言いたい!
21116☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2018/08/13 23:03 (none)
女性
念のため…
J2総合版の
☆かわせみ
(略)
(SC-02J)
2018/08/13 10:51
は別人です。
書き込み内容がどうの、というのではありませんが(ジェフサポさんのことを褒めています)同じ名前(ひらがなとカタカナの違い)なのでちょっと気になりました。機種も違いますけどね。
細かいことですみません <(_ _)>
21115☆ああ 2018/08/13 22:50 (HTV32)
千葉との試合が審判が主役って考えには違和感ありますね
正当なジャッジをしないで町田に有利なように裁いてよって言ってるようなもの
あんだけ腕を振り上げてたら取られても仕方ない。
むしろ最後のPKでレッド貰わなかっただけでよしとしなければいけない
今回試合をぶち壊したのは審判ではなく深津
そこはキチンと認識しなければ強くはなれない
21114☆FCMZ 2018/08/13 22:49 (iPhone ios11.4.1)
男性 永遠の二十歳歳
ゴール裏ブルース
子どもが注意されたのは(憶測ですが)大旗エリアの前をウロチョロされたからでは?
よく注意してるのを見かけるので、うちは聖域には行かせないようにしてます。
ゴール裏の集客を増やしたいのは分かるが、行ったら行ったで「中に寄れ」とか「立て」とか、向かって右側のあおりがよく変わる?とか、いろいろあるわな。
まあなんにせよ、ゴール裏はハマりますよ。
子どもたちのためにも、審判や敵へのブーイングは最小限にしましょう。
21113☆yasu 2018/08/13 22:03 (iPhone ios11.4.1)
男性
今回は匿名様
ご指摘ありがとうございます。私も契約しているので、大袈裟に100回くらい見直しました。注目したのは、3本目のPK判定です。2本目までは、仕方ないとしてみました。3本目は、試合を、左右するもので、何度見ても非常に曖昧なものでした!確かに、深津の手は上がっていましたが、ボールコンタクトに行く際脇を締めていってるように見えます。あれをPKジャッジ取られるのは、DF陣は相当ナーバスになりそうです。
素人の意見ですいません。こんな事書き込む事が、切り替えできてない事ですね。すいません。以後、書き込みしません。
21112☆今回は匿名とさせていただきます 2018/08/13 21:38 (SO-04H)
yasuさん、是非DAZNでPKを取られたシーンを見返されることをお勧めいたします。ハイライトであればDAZN未加入の方も見ることができます。
事実を正確に理解せずに、憶測や願望で書き込みをしていては、悔しいけれどこの掲示板はポエマーと言われてもしかたありません。
私はゼルビアを愛するのと同様にこの掲示板を愛しています。
この掲示板を馬鹿にされることを望んでおりません。
21111☆yasu 2018/08/13 21:23 (iPhone ios11.4.1)
男性
千葉戦
選手、スタッフの皆さんお疲れ様でした。現地参戦された皆さんもお疲れ様でした。蒸し暑い中、皆さんの頑張りが伝わってきました。後半30分までは、千葉戦野津田初勝利を現実視していました!まさかあのような展開になるとは、100%思っていませんでした!長いことサッカー見てきましたが、あんな短時間で、PK3本などは見たことないです。私は、審判資格も持っていませんし、もちろん公式戦などで審判する事もありませんので、実際の1級審判の方のジャッジに異論を唱えるなどできません。
ただ、感想を言わせてください。
いわゆる、審判が主役になってしまったのではないでしょうか?
相馬監督、人柄ゆえ相当押し殺しているのがうかがいしれます。腹に据えるものがあったのは、想像に値します!
それでも、これを乗り越えて次節に向かわなければならないですね!我々サポも、切り替えて次に向かいます!
松本戦、大事になりますね!
21110☆ゼル太 2018/08/13 17:31 (iPhone ios11.4.1)
ゴール裏
同じ人かな
うちもこどもたがアウェイゴール裏でチョロチョロしてたら、
「くたびれたら戻りなよ。」
って言ってくれ 何だかんだ水分補給とかも面倒見てくれたり、次男がパイプに頭ぶつけたりしても 「大丈夫? 強いね」と対応してくれた。
子供とは少し離れたとこで見てたけど、
「いいよ。ダメそうだったら送るからね。」
と笑顔。
最後も「また来なよ。」
カメラ おばさんってだけで同一とは限らないけど、もしそうだとしたらびっくりです。
21109☆ゼル 2018/08/13 15:56 (iPhone ios11.1.2)
カメラのおばあちゃんはゴール団体の人たちの親だからどうにもならないよ
21108☆19 2018/08/13 14:18 (iPhone ios11.4.1)
男性
千葉サポ様
ありがとうございます。
クラブはじめ選手、地域、サポ、まだまだ道半ば。
正直夢見る事もありますが、監督がいつも言うチャレンジャーとして目の前の試合の勝利を目指したいと思います。
昨日の試合が物語ってましたね。
宜しくお願いします!
21107☆千葉サポ 2018/08/13 13:24 (Chrome)
昨日はありがとうございました
なんとも言えない試合になっちゃいましたが・・・
お世辞抜きに町田さんいいチームでしたし、1点返すまではボコボコで走り負けまくってたしでどうにもなりませんでした。
まあうちの守備は崩壊、監督は?なのでなかなか大変です。
J1級の組織力とハードワークがあると思いますので優勝目指してください。
うちはなんとか守備修正(監督がするきないですが)して去年の7連勝じゃないですがPO目指して頑張ります。
21106☆たく 2018/08/13 13:24 (iPhone ios11.4)
42歳
子供には、優しく。
子供には、みんなで優しくしてあげて欲しいですね。
町田という街の特徴として、家族づれが、きてくれないと、観客は増えないですから。
子供がまた来たいと、言ってくれれば、家族をつれてきてくれますから。
21105☆エム◆7j08VMgurw 2018/08/13 12:24 (arrowsM03)
男性
昨日は旅行先で、DAZNで後半から観戦しました。本当衝撃的な結末でした。ショックで、今やっとこの板を確認しました。3点追いつかれることはあっても、すべてPK何て。でも、これでめげていてはなりません。監督、選手達は色々考えていることでしょう。これからも、これにめげずに頑張ってもらいたいと思います。
ところで、高原の交代はなかったのでしょうか。2本目のPKから投入もありだったかと考えます。高原の神がかりなPKのゴール阻止は福井にはまだ無理なのではないでしょうか。経験に基づくキッカーの何気ない動作で、ボールの軌道を予測できるのでしょう。いつかは福井もそうなってもらいたいですが、昨日は高原だったかなと。
福井にはもう一つ。ヘディングシュートももっと対応してもらいたい。
審判に一言。昨日のジャッジには文句ありません。でも、ハンドの基準は
ブレないようにお願いします。同じような場面で取らなかあったこともあったと思います。ゼルビアもそれで助かったことも。取ったり取らなかったりでなく、この際すべて取るなりの共通の基準で判定してもらいたいと思います。
↩TOPに戻る