過去ログ倉庫
21399☆ゼルのすけ 2018/08/28 12:04 (iPhone ios11.4.1)
男性
岐阜戦から甲府戦へ
岐阜戦、現地参戦の皆様、暑い中本当にお疲れ様でした!
前半の1点をしっかり守り抜く、決して圧勝ではありませんが、今シーズンを象徴する1-0勝利でしたね。
昨年は1-0勝利は少なかった気がしますが、今シーズンは水戸戦や横浜戦、金沢戦など多くなりましたね。
いろいろな勝ち方ができるようになって、これもチームが強くなった証拠と思います。
巷では首位に立って、注目を集めていますが、目の前の1試合に万全の準備をして勝利を掴んでほしいと思います。
監督、選手が話すように42節終わって、今の順位にいたら来年に向けて、強い追い風が吹くと信じています。
次の甲府戦、現地行きます!
そして、これから行ける試合は1人でも多くの人を連れて行きます!
21398☆ああ 2018/08/28 11:40 (Chrome)
100%上がれないのかと思ってた初心者サポですが特例的な事で今年上がれる可能性あるんですか??
21397☆ああ 2018/08/28 11:40 (Chrome)
100%上がれないのかと思ってた初心者サポですが特例的な事で今年上がれる可能性あるんですか??
21396☆katsu 2018/08/28 11:40 (Chrome)
男性 46歳
練習場
>市所有の土地で適当なとこ無いのかね
小野路もいま少年サッカーや社会人も使っているからね。小野路を使うにしても
上野原使うにしても今の利用者が不便ないようにしないといけないからね。
消防署のように廃校になった跡地などの活用もひとつの手だろうけど、いずれに
しろ市の施設の利用となれば、市議会の承認がいるので、ゼルビアに対する市民
の熱がもっと必要でしょうね。首位に立ったことでメディアにも多く取り上げら
れるでしょうから、この機会は活かしたいですね。
人工芝も年々進化してハイブリットとかいうものも出ているらしいから、高品質
、低コストなものが選べるようにライセンスの見直しもして欲しいですね。
21395☆タマイ 2018/08/28 09:47 (SH-01G)
男性
監督、選手の頑張りにフロントは精一杯動いてほしい。そしてサポーターは応援すること以外に今後の試合でスタジアムに少なくとも7000人は集める努力はできるはず。フロント、サポーター、地域、行政一体で取り組もう。奇跡の二位以内→奇跡の特例期限付きJ1ライセンスを勝ち取りたい。なりふり構わない熱意だ。J1スタジアムになるまで味スタ借用、仮設プレハブクラブハウスで構わない。こんなチャンスそうそうない。色んな案もって交渉しよう。かつてのロッテだってジプシー球団になってもなんとか乗り越え千葉に定着した。前例がないなんて言わせない位張り切ろう!まずは勝利の積み上げと観客動員なのは十分わかってはいる。
21394☆んん 2018/08/28 09:27 (F-02H)
男性
↓
バックスタンド増席は既に可決済み
今シーズン終了後から基礎工事開始
21393☆ああ 2018/08/28 08:32 (SO-01K)
何も動いていないわけではない。
スタ拡張も市議会で議題に上がっていて
採決が通れば、スタはクリア
問題は、天然芝の練習場とクラブハウス
これが不透明、土地所有者から借りるなり買うなりしなければ
始まらない。それが見つからないんじゃないの?
市所有の土地で適当なとこ無いのかね。
21392☆あ。 2018/08/28 07:53 (iPhone ios11.4)
強いチームが上るべきだと思う。
そこにスタとか関係ない。
来期ライセンスないのは確定ですか??
なんとか特例的なことできないの??
開幕までに間に合わすとかさ。
これでなにも動いてないなら許せないわ。
21391☆町田南57 2018/08/28 00:52 (M01)
順位表見ません
シーズン始め、絶対残留でした。
ひとつでも上へ、一歩でも前へ。
忘れないようにしたいです。
ひとつだけ上へ進めることを目指して、
毎試合応援を続けるのみです。
↩TOPに戻る