過去ログ倉庫
21421☆リードレ13 2018/08/29 18:37 (iPhone ios11.4.1)
かつての岡山が
加地や岩政がいなくなり、
矢島や豊川を返却して
チーム力を維持できなくなったような

町田も同じ道を辿るのか不安。
返信超いいね順📈超勢い

21420☆りょーちゃん 2018/08/29 13:46 (iPhone ios11.4)
女性
話題ぶった切ってすみません(^^;)

「ガラガラ声の監督、助けて」 サポ投稿に浅田飴が反応
ttps://www.asahi.com/articles/ASL8X3G6PL8XTPJB00B.html

大分サポさんからのツイートが元となり企業が動いてくれたようです。
この記事を見て、私たちサポーターもゼルビアのために何か出来ることがあるんじゃないかな?と思いました。
返信超いいね順📈超勢い

21419☆んん 2018/08/29 11:25 (F-02H)
男性
追記
サポカン行ってる人なら聞いてる事だけどクラブが神奈中にバスを増やしてと要請すると一私企業に何でそこまでしなきゃいけないんだと言われるらしいのでバスの要望は市役所の部署に言って欲しいだって
昔あった団地循環買い物バスみたいなので鶴川駅〜野津田公園〜薬師池・リス園〜野津田公園〜鶴川駅みたいな循環路線を新設してくれとか。薬師池公園拡張で駐車場増設するだろうからパーク&ライドも出来る
そう言うアイデア要望を市役所経由でバス会社に行けば市民の声として拾われやすいらしい
返信超いいね順📈超勢い

21418☆んん 2018/08/29 10:45 (F-02H)
男性
・町内会ごとの招待はやってる(やってた)去年まで地域感謝チケットパートナーと言うスポンサーが買い取って自治会に配ってた
小学校に配るのは夢チケットパートナーだかの名称だったかな?
・バス輸送は今のが限界。空きバス台数や運転手が不足。野津田車庫発の増便は待機(休憩中)の運転手が対応してる
一昨年辺りは麻溝の営業所に応援頼んで鶴川直行増便に充ててた。サンシティ→多摩センター増便は多摩車庫が対応。いずれも野津田車庫が要請
松本山雅や清水等は路線バス台数不足をスポンサーの観光バス会社に頼んでチャーターして補っている(松本は大芝生広場往復とかは無料観光バス)
・廃校跡地利用は小学校校庭は恐らくフルサイズピッチが入らないから断念してたと思われる。旧本中、旧西小をぶち抜く発想もなかったのかと
返信超いいね順📈超勢い

21417☆katsu 2018/08/29 10:14 (Chrome)
男性 46歳
YKPNさん
そうですね。この板からワラワラと音が聞こえてきそうなくらい足が地につかないw

でも、これからどうなろうとも、すべてが町田の歴史になってゆくのだと思います。
首位ゆえのプレッシャーや、観客数の増加。この板の活性化wすべてが初めての体験
になってゆきます。その経験を糧にクラブもサポも成長できるとよいですね。

次節甲府は強いですよ!しかも盆地ゆえに残暑も厳しそうです。今回はDAZNでの
応援となりますが、正念場(毎回言っているような。。。)ですね。
返信超いいね順📈超勢い

21416☆Zeruzeru 2018/08/29 07:33 (iPad)
ゼルビア戦士、本当に頑張ってます。競技場で観戦していると必死で最後まで走り続ける選手達に感動します。確かに、首位ですが、例えJ1に上がったとしても、今のマネージメントでは厳しいように思います。観客数を増やす為には、小学生は無料に、バスのピストン輸送の改善が必要でしょう。今年のチーム力はJ2でもかなりの完成度ですが、来年、数名の選手が他チームへ移籍することも考えられます。残りの13ゲームを未来に繋がる様なマネージメントを期待したいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

21415☆YKPN 2018/08/29 02:00 (none)
いつになく意見交換が活性化してて楽しいんだけど、実はまだ勝点56にすぎない(13試合も残ってる)。
チームの調子は絶好調というわけではないし、これから夏の疲れが出てくるだろうし、あまり経験したことのない「追われる立場」になってプレッシャー感じるかも知れないし、で、この先苦しい闘いになっていくんじゃないかと思う。去年の終盤みたいにパッタリ勝てなくなる可能性だってそんなに低くはないと思う。今すごく盛り上がってるけど、そうなったときの反動がちょっと怖いな。
ウチは勝って当たり前のチームじゃないよね。(自戒の意味も込めて。)


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る