過去ログ倉庫
22000☆katsu 2018/09/29 10:30 (Chrome)
男性 46歳
すこし落ち着きませんか?
昨日少なからず取り乱した身でなんですがw
みなさんの不安な気持ちは理解できるけど、まだ何も発表されていないのだし、公式発表を待ちませんか?
代々木のスタジアムはもともと味の素を併用しているFC東京、ヴェルディを誘致するのが基本路線のよう
ですし、町田の魂を今の経営陣が無条件で売り渡すとは思えません。ここまで多くの苦労をしていまのFC
町田をつくりあげた彼らです。そのかれらが下した判断が地域に根付いたクラブを目指すという町田の
アイデンティティを放り出すものではないと信じることにしました。
自分は地域の少年サッカーから始まったFC町田ゼルビアというチームが今後も町田の地域に根付いてゆく
のならこれまでと変わらずクラブの後押しをしていく覚悟です。なにはともあれ憶測で負のイメージを
連鎖してゆくのは控えませんか?それは発表があった後でも充分に間に合うことです。いまはクラブと
サイバーエージェントがどのような決断をしたのか発表を待とうと思います。
21999☆ああ 2018/09/29 10:24 (iPhone ios12.0)
嬉しい!
でも
今いる選手は
ほとんど、来年は総入れ替えで
いなくなるんだろうな
21998☆ああ 2018/09/29 09:46 (iPhone ios12.0)
☆名門・古河電工
昔、JEF市原という名前を使っていたが、すっかり千葉に取り込まれてしまった。
ただ、23区内に首都東京のチームは必要だと思う。調布のチームが東京を名乗るのは無理があると思う。
(F-06E)
2018/09/29 08:25
町田のチームのが無理あるんじゃない?
調布のチームは元々は江東区だし。
21997☆エム◆7j08VMgurw 2018/09/29 09:38 (arrowsM03)
男性
例え話
今回の件は、こういうことでしょうか。
ややくたびれた共同住宅に住んでいる地元発祥のサッカーチームとその関係者、サポーターが町田荘をよくしようと、関係者の勤める建設会社を中心に外装を綺麗にした(J2昇格)。メゾン町田と代わった建物をより過ごしやすい住宅にすべく頑張ってきて、今季は他の住居に住む住人にも目覚ましい活動が注目されるようになった。それを知った大手ゼネコンが”それでは建物は私どもが担当しましょう。立派な建物を用意します。”立派な建物は期待できるし、部屋数多くなる。でも今まで手作りで頑張ってきた従来の住人は感情的に少し割り切れない物がある。前例でゼネコンは外見を作っただけで内装にかかる前に逃げ出す恐れがある。その建物の名前は、シャトー町田、いやこの際だからシャトー渋谷にしようか。
言い面もあれば、過去との決別もありそう。
こんなところでしょうか。個人的には従来の住人の感情がよぎりつつ、新しい建物に居住もやむを得ないかとも考えて複雑な状況です。
長文失礼しました。
21996☆ああ 2018/09/29 09:38 (iPhone ios11.4.1)
藤田を筆頭としたチャラい会社に経営権与えて大丈夫なんだろうか。
心配。
21995☆名門・古河電工 2018/09/29 09:28 (F-06E)
全盛期のヴェルディ川崎が凋落したみたいにならない事を強く願います。板汚し失礼しました。
21994☆ああ 2018/09/29 09:11 (SH-04F)
ある日から株を少しずつ売却され…突然、やーめた!ってかんじで撤退される可能性もあるんだね。
鳥栖さんはトーレス呼んだりがんばってたのに。なんか心痛いな。
企業戦略のためなら何でもありなグループ会社ってのがよくわかる…。
まー、ITなんて全部そんな感じだけど。
21993☆ああ 2018/09/29 08:56 (601SO)
来季は町田のスタメン有名選手だらけだね。
でもサイバーって怖いね。
21992☆ああ 2018/09/29 08:52 (iPhone ios11.4.1)
町田来季の補強すごそうやな。サイゲームスのおかげで j1選手結構取れるね。
21991☆ああ 2018/09/29 08:47 (Chrome)
来年何人の選手が町田ゼルビアに残っているのだろう
21990☆ああ 2018/09/29 08:45 (HTV32)
ゼルビアを支援するというより思い通りに動かしたいから買収なんだけどな
21989☆ああ 2018/09/29 08:44 (iPhone ios11.4.1)
今が頑張るところ!
急すぎるけど今頑張れば、5年後には神戸と肩を並べられるようになる!
21988☆名門・古河電工 2018/09/29 08:25 (F-06E)
昔、JEF市原という名前を使っていたが、すっかり千葉に取り込まれてしまった。
ただ、23区内に首都東京のチームは必要だと思う。調布のチームが東京を名乗るのは無理があると思う。
21987☆たか 2018/09/29 08:22 (S4-KC)
男性
Cygamesは親会社のサイバーエージェントがゼルビアを買収したことにより、グループをあげてゼルビアを支援するためにサガン鳥栖のスポンサーから撤退することを決めた模様とのこと。
サガン鳥栖さんには何か申し訳ない気持ち。
サガン鳥栖さん、一気に5億円の収入減は厳しいですよね。
21986☆ああ 2018/09/29 08:15 (none)
00:28さんの M.V.Pさんと全く同じ意見ですね。
町田にあるから町田ゼルビアでしょ!! 市民クラブじゃなかったの!?
スポンサーが付くのは、大歓迎ですが
サイバーエージェントは、ころころとチームを変えてるのが気に入らない。
↩TOPに戻る