過去ログ倉庫
22198☆たか 2018/10/03 12:58 (S4-KC)
男性
現状、野津田にはこれ以上、駐車場は増やせません。
駐車場以前に周辺道路の拡張、整備をしないと駐車場だけ増やしても大渋滞が発生し、新たな大きな問題が起きます。
それこそ、せっかく興味を持って車で来てくれた人も帰りの大渋滞でもう二度と来てもらえなくなる。
ただ、周辺道路の拡張、整備といっても、山の中だから簡単にはいかないので諦めるしかないですね。

ハードルが下がるかどうかは別として、パーク&ライドで駐車場から無料のシャトルバスでピストンしか解決策はなさそう。
ただ、そこでもバスでの所要時間が15分とかでは意味がない。10分以内でしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

22197☆ああ 2018/10/03 12:09 (iPhone ios11.4.1)
今J1に居る在京チームのスタジアムなんて何処も鉄道にダイレクトに繋がってるし、そうじゃないと試合後に人を捌けない。
バスで渋滞が嫌なら徒歩が有る!と言うけども、確かにコアサポは試合後鶴川まで歩けるかもしれないけどさ、興味持ったから試しに行ってみようかな?という層には辛いと思うよ。

マイカーでの観戦も今の観客動員数だから運用出来ているのであって、10,000人動員するようになったら果たして上手くいくだろうか?

08:21のディズニーリゾートの件、あれも鉄道駅が有り高速道路も近くに有る環境だから訳が違うよ。
返信超いいね順📈超勢い

22196☆katsu 2018/10/03 11:09 (Chrome)
男性 46歳
いろいろありますが、今回のCAの増資でまずは選手の環境が改善されることが一番よいことだと
思います。正直、今年優勝しても選手に優勝ボーナスさせろくに払えなかったのではと思えるくら
い資金的には厳しかったのが現状だったのではないか?と。。これで優勝ボーナス、天然芝の練習
場、選手のケア施設があるクラブハウスの目途が立って本当によかったなと思います。

また、藤田氏が下川会長と大友社長の経営を「質実剛健」と評価して、今までの体制を維持しなが
ら必要に応じて人材をサポートしていく。とお話されていたのも町田を高く評価してくれていると
嬉しく思いました。そのことからも金にものをいわせて選手を買い漁るようなことはないと思いま
す。スキルのある選手を並べても容易に勝てないことは言うまでもないので、今年活躍した選手は
来期も残るでしょう。今の戦力で優勝争いが可能なことは選手が証明してくれています。また資金
力があっても優勝が簡単でないことは、他のチームが証明してくれています。

まずは現在のレンタル選手の中で来期も必要な選手の完全移籍を行うのではないか?その中で今の
町田をさらにレベルアップさせられるような、今年でいうと酒井選手やロメロ選手のような補強が
あるのではないかと思います。集客面を考えるとビッグネームは魅力ですが、相馬サッカーは走れ
ないと話にならないので、年棒が高くてピークを過ぎている人は難しい。。。やはり五輪で活躍が
見込める平戸選手の完全移籍もしくはレンタル延長が一番間違いがないところだと思うので、
クラブにはそこを頑張って欲しいですね。まぁ町田の強化部門は優秀なので問題ないと思います。

CAがついた町田を金満クラブになったからとか、CAの評判が悪いからとかの理由でサポをやめ
るとおっしゃっている方々の気持ちは自分にはよく理解できません。クラブを支え、選手を後押し
するのがサポの役割だとするならば、いまここでサポをやめるという方々はサポとしての責任を
放棄しているように見えます。自分自身、ついこの間まで町田は横浜や名古屋のようなチームには
なれないと正直思っていました。J2で上位を戦え、時々J1に上がるような。町田の子供達が
そこから世界に羽ばたいていけるような育成型のクラブが自分の街にあるだけで充分幸せだと思っ
ていたので今回の展開に戸惑っている面もあります。

ですが、長年の課題であった資金面の問題に一定のめどがついたことは、本当にほっとしているし
さらに上を目指せる可能性が広がったことは本当に喜ばしいことだと思います。真のサポならCA
がついた、いまこそクラブを支えていくべきだと思います。まずは今季選手達は自分達の力で優勝
できるという証明をするために全力を尽くすでしょう♪それを後押ししていこうではありませんか!
返信超いいね順📈超勢い

22195☆FC東京ファン   2018/10/03 08:32 (SO-03H)
J1
J1を戦うために今回の件に関して賛成
今や市民球団がJ1に生き残る事は、難しい
クラブライセンスによってスタジアム、練習場、財務などに厳しい条件ありこれを解決しながらシーズンを過ごす、市民球団には無理、資本を入れて一気に解決する方が早いしJ1を戦える
返信超いいね順📈超勢い

22194☆hightime◆QkRJTXcpFI 2018/10/03 08:21 (iPhone ios10.0.3)
男性 47歳
アクセスの良し悪しは…
人それぞれの思いによるんじゃないですかね。

確かに物理的には便利とは言い難いんでしょうが…

例えば、ディズニーランドなんかは、町田からだと遠い僻地で、何でわざわざあんな所に行きたがるのか{emj_ip_0795}と、個人的には思ってしまうのですが…

やはりコンテンツに魅力を感じると、多少の不便さも乗り越えるんでしょうね。

ライトな人達の動員を増やすには、ゼルビアのサッカーの楽しさ、アツさを市内にアピールしなきゃいけないのかもしれませんね…
ウワサになるように。

ちょうど一般誌でも扱われている時期ですから、このタイミングを上手く利用できないですかね…
返信超いいね順📈超勢い

22193☆タモ 2018/10/03 07:00 (iPhone ios12.0)
男性
野津田
アクセスがそんなに悪くないと、おっしゃられている方がおりますが、悪いです。
最初に後援会様などのPR活動をして下さっている方々には感謝をしています。
本題に入ります。プラスワン活動、何人かに声かけましたが結果から言うと0人です。車の場合、駐車場に3時間前に行くと言うと断られ、公共交通機関の場合、鶴川駅(各駅)そこからお金を払ってバス(渋滞)断られました。
ライトなサポーターを増やすと言う方々もおられますが、このような立地なので野津田に行く人はコアなサポーターが中心です。
ちなみに自分は車で行きたいのですが、野津田に行く時だけ原チャリで行きます。
返信超いいね順📈超勢い

22192☆ああ 2018/10/03 05:38 (iPhone ios11.3)
野津田から脱却しないと、 J1いけるクラブにならないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

22191☆ああ 2018/10/03 01:47 (none)
その山形の資本金がわずか1000万、衝撃。
返信超いいね順📈超勢い

22190☆マチダ 2018/10/03 01:15 (iPhone ios11.3)
<んん さん

乗っ取られるって発想が昭和的過ぎる。

平成も終わろうとしている今現在、誰かの一人勝ちなんて思想は通用しないですわ。

ギブアンドテイクじゃなくってもう何十年も前から、ギブアンドギブ(お互い与え合う)って時代に突入してるのに。。、、

町田の皆さんは了見がせまい。
ワールドワイドにいこうぜ。
返信超いいね順📈超勢い

22189☆かみかみ 2018/10/03 01:10 (iPhone ios12.0)
男性
個人的な話ですが。
今週末、やっとホーム山形戦ですね。

思えば1年前、私の野津田初観戦も山形戦でした。
メインのタダ券を頂いたのがキッカケで、チームカラーが同じ青だからと最初アウェイ山形側に誤って座ってしまった事、この掲示板デビューした事、昨日の事のように思い出されます。

それから1年、たった1年ですがゼルビアにどっぷりハマり、魂揺さぶられる事がたくさんありました。一喜一憂という言葉がしっくりきます。

CA社との御縁は我々にとって最良と言って差し支えないと僕は思います。
様々な流言飛語の数々も先日の記者会見で全て杞憂だと判断しました。

今まで幾度と無くこの掲示板で語り合い、残念ながら解決出来なかったゼルビアの諸問題の大半は、
CA社という力強い援軍を得た事で解決に向かうであろうと期待させていただく事にしました。

これまで1年間楽しめたゼルサポ活動。
そしてこれから更なる飛躍が確実に期待できる状況を目の前にした時、浮かれこそしませんが、とても楽しみが増えたといささか興奮しております。
ただ、もしかしたら今まで以上にサポーターの力が試されるのかもしれませんね。

何はともあれ前にも言いましたけど、改めて言います。何度でも言います。

僕はFC町田ゼルビアのサポーターになって良かった!

さぁ今週末、待ちきれません!山形さん、強いですよ!
皆さま野津田で会いましょう!

返信超いいね順📈超勢い

22188☆んん 2018/10/03 00:51 (F-02H)
男性
と言う事は
長崎はジャパネットに乗っ取られ湘南はRIZAPに乗っ取られた訳か

お花畑満開っすね
返信超いいね順📈超勢い

22187☆ゼルのすけ 2018/10/03 00:51 (iPhone ios12.0)
男性
最近は掲示板が賑やかですね!
ほんの少し前まで、過疎っていたのが懐かしい…。

新たな資金で「新しい選手を獲得して」などの書き込みもありますが、私はまず今の選手、監督、スタッフに還元して欲しいです。
会見でも話に出ていましたが、これまでのゼルビアの歴史で、今まで止むを得ず去ってしまった選手たちもいると。

どうか、今シーズンの躍進を支えている選手に還元して来期も町田で戦って欲しい。
残ってほしい選手名前挙げるとキリがない…
出来ることならみんな残ってほしい。
そして監督、スタッフも残ってほしい。

最終節が終わった時にみんなで喜びを分かち合いたいですね!
それが優勝であれば最高です!

残りシーズン、サポーターの団結力が大切ですね。私たちの想いを選手に届けましょう。
まずは山形戦、絶対勝ちましょう{emj_ip_0794}




返信超いいね順📈超勢い

22186☆マチダ 2018/10/03 00:26 (iPhone ios11.3)
野津田への交通の便が悪いって、よく言われるけどそんなにひどくないと思う。僕はいつも車で野津田に行くけど駐車場に停められなかったってことは一度もない、必ず停められる。
混雑しそうな試合には路線バスを使って野津田車庫から歩いて行く。帰りはバスを待たずに鶴川駅まで約1時間歩いて帰る。それはそれでたのしい!

もそっとうまく、天空の城野津田へのアクセスの仕方をアナウンス出来たらいいと思うんだけどな。

ほかのクラブのスタジアムに比べてもそんなに野津田は行きにくい場所じゃないと思うんだけどな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る