過去ログ倉庫
26517☆のりごはん 2019/06/24 19:22 (iPhone ios12.3.1)
地道に勝ち点積み上げて!なんとか秋まで離されないで食らいつき食いつけ!
頑張れゼルビア!
最近厳しい発言ですいません。
ゼルビア後援会にポスターもらって貼ろうかな!
26516☆これ 2019/06/24 19:20 (SO-04J)
男性
なんか、人工芝でやったり、天然芝でやったり
交互にやる方が足腰の負担大きくならない?
ですかね
26515☆埼玉のゼルサポ 2019/06/24 18:33 (iPhone ios9.3.2)
男性
ボールキープに関しては福井も去年イエローをもらってますし、コージもコーナー付近でのキープがうまかったですね。
ある程度は戦術として仕方ないかと思います。
ただ赤嶺の態度だけは絶対にダメ。
あれはカードを出して欲しかった……
26514☆まちゼル 2019/06/24 18:21 (SOV34)
興奮しすぎて変換ミス。
車内ですね!
26513☆まちゼル 2019/06/24 18:21 (SOV34)
小田急線の社内でゼルビアの映像流れてる〜!
満員電車だけど、テンション上がった。
小田急様ありがとうございます。
26512☆町内会欠席 2019/06/24 18:17 (iPhone ios12.3.1)
男性
いろはす天然水
CMみながら最後の*てんねんすぃ〜*
のところを*フォルツァまちだ〜*
って合わせて歌う人は私以外いますか?
26511☆ああ 2019/06/24 13:32 (SO-02K)
ダーティーなプレーにはゴールで見返してやればよい。それだけ。
でも昨日は、あのあとにこんにゃろうって気持ちになって応援に力が入り、、心なしか周囲も手拍子が大きくなって、その結果かどうか分からないけど、岡田のパワフルな駆け上がりとポン太の執念キックでゴールが決まったのはちょっとスカッとした(笑)。
記念ユニは背中のカワセミはかっこいいと思ったけどね。
26510☆YKPN 2019/06/24 13:07 (S2)
記念ユニっていい思い出ないなぁ…
で、昨日のは相手を怒らせようとしてるんだからそれに乗ったら喜ばすだけ。荒しと同じで無視無視。
それよりも次回もなかなか勝てない千葉さん。3点差を10分足らずで追いつかれる(しかも3PK)なんてのもあったりして最早呪いの域。
昨日は随分布陣変えたけど、フクアリではどう臨むか?
一度下坂スタメンに戻さないかなぁ。しっかり守って攻めに転じる時に佐野投入で。
出番なかった戸高と全開で空回りしてたチュングンはきっと頑張るから期待。
志村良かったから裕大戻れないなら次回も。足の怪我が心配だけど。
いつになく早い時間で下がったケイマンも意地があるだろうし、なんだかんだで次回は勝つな、これは。
26509☆仲良し橋 2019/06/24 12:59 (iPhone ios12.3.1)
ところで
記念ユニフォーム、通常ユニフォームとどこが違うの?って感じで、知らなければ着用してる事に気付かないレベルだと思いませんでしたか?
記念ユニフォームって、限定だからこそ思い切ったデザインにして、特別感を演出するものでは?
せっかくの限定記念ユニフォームなのに、残念でならない。
26508☆24 2019/06/24 11:45 (iPhone ios12.3.2)
男性
矛先
赤嶺の態度についてのコメントしてるだけなので、矛先でなく話題を変えればれいいだけです。
26507☆あーあ 2019/06/24 11:16 (SO-01J)
男性
赤嶺は今に始まったことじゃないですよ。それより、怒る矛先は不甲斐ない試合を続けてる町田に向けるべきでは?岡山に圧勝していれば、赤嶺の悪態なんて失笑で終わってます。
26506☆24 2019/06/24 09:17 (iPhone ios12.3.2)
男性
24
岡山の監督も、試合中に第四の審判にずっと文句言ってました。選手は監督の背中を見て育つ{emj_ip_0793}
だから24見たいな選手が出てくるし、それを注意できないんだと思う。
ゼルビア選手は相馬監督の背中見て信じて戦え{emj_ip_0794}
26505☆まらどな 2019/06/24 08:53 (ASUS_X00LD)
男性
赤嶺選手に関しては
交代時に文句良いながら耳に手を当てて、あからさまな時間稼ぎしといて結局追い付かれたって言う茶番劇で滑稽でした。
自分なら子供と一緒に観てたら真似するなって言うだろうし、応援するチームにあんな選手いたら毎試合3分くらいは寸劇観させられたらたまったもんじゃないですね。
あの耳に手を当てて聞き直す仕草は、昔いたどこかの国会議員みたいでしたよ 笑
時間稼ぎの方法もパス回すとかコーナーでキープするとか、技術的かつ魅せながらでも出来ます。子供達とプロ選手はそういうの磨いて下さい。
26504☆岡山戦→千葉戦 2019/06/24 05:51 (iPhone ios12.3.1)
(岡山戦で気になったこと)*順不同
・このスタメンではゴールイメージがない!
・セットプレーで未だ点の匂いがしない!
・中島の動きはまだまだ本調子ではない{emj_ip_0793}
・深津はどうした{emj_ip_0793}
・志村足大丈夫か{emj_ip_0793}
・佐野狙われてるぞ!しっかり守れ!
・下坂いいぞ!上がれ!ナイスクロス!
・岡田いいぞ!!
(千葉戦で期待したいこと)*順不同
・井上、戸高のスタメン復帰!
・中島→岡田への早めのチェンジ!
・下坂からのクロス→富樫 or 中島のゴール!
中島 富樫
土居 ロメロ 井上 戸高
下坂 深津 酒井 奥山
増田
sub
福井 岡田 ジョン バブンスキー
大谷 森村 佐野
26503☆まらどな 2019/06/24 00:44 (ASUS_X00LD)
男性
同サイド攻撃に固執して、縦にパス縦パスが読まれてボール取られて逆サイドに振られてカウンターってのが一番やられるパターンですかね。
個人的に思ったのはサイドに縦も良いですけど、視野が狭くなりがちですよね。出すぞってのが明らかに分かるから、前でボール取られるか後ろのスペース消すかで対応されてる。あるいは両方。
同サイドに偏ってるなら、同じ縦でも下がる動きする人と前に出るもしくは斜めに動く人、横で受けれる人がいるなど出し手に選択肢をいくつか持たせるのと相手に的を絞らせないようにしないと。パス出す選択肢が2つ3つあればうかつに飛び込めないからドリブルで運ぶ事も出来るし。
あとパス出した後も釣る動きや、貰える位置に行かないと。出した後味方から消えちゃってる場面もありました。何しろ1点目取るまでは、そんな感じで攻撃が停滞してましたね。
もっと視野を広く同サイドで回して逆サイ、また回して逆サイ、たまには町田っぽくない攻め方しないと、ショートカウンターも生きてこないと思うんですけど。相手を疲れさせて体力と集中力も落とせるし。
相手の対応の仕方で、攻め方も変えないと。。
国際試合で良く日本代表がダメ出し食らうとこですけどね。
町田の選手、戦術に縛られてないですかい??
同サイド攻撃、町田スライドするな、走るのを止めろって事じゃなく生かす為に思い切って違う事をしてみたらって思います。その時の状況で、選手同士で話してこうしようああしようってやって良いと思います。
FWの二人もサイドに流れないで、真ん中であいてDFと駆け引きする場面あったほうが良いですよ。
サイドにいる事で、団子になって味方サイドバックのスペース消してる事もあるんじゃないですかね。
↩TOPに戻る