過去ログ倉庫
28419☆あーあ 2019/09/02 18:24 (SO-01J)
男性
「ウチはウチ」という論理だと、すべてが終わってしまいます。他チームの良いなと思ったところは、参考にされたらどうかと。柏と大宮はホームページ見てすぐに分かったんで。他は知りませんが、強いチームは公開してくれるんだな、いいなと。
この板はクラブ関係者も見ているみたいですし、ホームゲームについてのアンケートも取ってますから、前よりかは門戸は開いていると思います。
染髪もなぜダメなのかも分かりません。髪の色くらい好きにさせたら良いのにと思ってしまいます。規則なら変えれば良いのにと、昨日林の頭を見て思いました。
28418☆33 2019/09/02 17:37 (iPhone ios12.3.1)
失礼
うちにとっては重要なだけ です
28417☆33 2019/09/02 17:36 (iPhone ios12.3.1)
あーあさん
うちのとっては です
そして
なぜ 柏と大宮が比較対象なんですかね、うちはおそらく茶髪とかも禁止してると思います。
そういうの含め、ゼルビア以外の全てのクラブがやってるならわかるんですけど、なんかそういうデータとかあるんですかねw
仮にあっても うちはうち ですけど。
28416☆あーあ 2019/09/02 17:09 (SO-01J)
男性
TMの得点者がそんなに重要な情報なんですね。柏や大宮は、得点者どころか出場選手名も出してますが。何が違うんでしょう?
28415☆玉学 2019/09/02 15:53 (iPhone ios12.4.1)
上の原グラウンド
どうでもいい情報ですが、
今日はピッチにトンボがたくさん飛んでいて、選手やりにくそう。
28414☆あーあさんへ 2019/09/02 14:58 (iPhone ios12.4)
勝つ為に情報は最小限におさめるべきですよ。
プロなので
28413☆あーあさんへ 2019/09/02 14:56 (iPhone ios12.4)
では、その理論で監督に、チーム関係者に説得してみてください。
得点者や出場者は重要なスカウティング材料なので、聞く耳も持たれないかとは思いますが
28412☆あーあ 2019/09/02 14:24 (SO-01J)
男性
TMで日大に2-0で勝ったようですが、得点者くらい公開してほしい。その選手が次節出場となれば、こっちの期待感は高まって、より楽しく観られる。相手にマークされるのを警戒して非公開なのかもしれないけど、ファンを楽しませるのもプロの仕事ですよ。
28411☆katsu 2019/09/02 12:44 (Chrome)
男性 47歳
せれっそさん
コージ選手がJ1で活躍してくれることは、
町田の選手の励みにもなっているはずです!
またキンチョウスタジアムで対戦できること
を楽しみにしています。
28410☆田中 2019/09/02 12:40 (iPad)
せれっそさん コージーの事宜しくお願い致します
出来れば町田 琉球時代のチャントもたま〜に歌って貰えたらなと
28409☆YKPN 2019/09/02 11:57 (S2)
孝司は
最初のJ2の時はダメダメで、その後JFLから再J2の1年目までの成長と活躍を見てきたから、今いないのはやっぱ残念。本当に使いこなせなかった庄司とは違ってゼルビアでしっかり結果出してたしね。
でも、孝司も庄司も活躍できててよかった。
さて、ウチは今いるメンバーで何とかするしかない。調子は上向きみたいだから、昨日みたいに序盤から積極的に行って上位チームに喰らいついて何とかリーグ終わるまでに勝点14積み上げよう。
28408☆せれっそ 2019/09/02 11:24 (801SO)
男性
セレサポです。大変ご無沙汰しております。
2016年の8月にキンチョウスタジアムにて惨敗して以来です。元町田さんにいた鈴木孝司選手がホーム初見参、途中出場にてJ1初ゴール決勝ゴールです。故障者続出のチームを救ってくれました。町田育ちの、彼の真摯にサッカーに取り組む姿勢、ハングリーさだと思います。たまには、気にかけていただけると幸いです。町田さんの健闘をお祈りしています。他サポが大変失礼しました。
28407☆アオ 2019/09/02 07:13 (iPhone ios12.4)
男性
才能を使いきれなかったことは間違いなく反省材料ですね。システムがどうとかとは別に、彼には才能はあったことは間違いないから。
28406☆YKPN 2019/09/02 06:56 (S2)
にしても開花し過ぎだっーの(T_T)
28405☆迷い猫 2019/09/02 06:23 (SO-03J)
男性 60歳
孝司の件。失態でも何でもありません。彼は琉球に移ったからこそ、開花したんです。故障上がりの孝司には、沖縄の暖かい気候が幸いしただろうし、何よりも心機一転の心構えが、彼を現在に導いたのですね。
今季、町田に居たら出場機会さえ得られたかどうか?
山形のスーパーサブ的存在だったんだナカシが、うちで目覚めたのと同じことです。
移籍で開花するのは良くある事ですから。
↩TOPに戻る