過去ログ倉庫
28896☆YKPN 2019/09/30 09:50 (S2)
例えば村主さんを代行にしてたら今頃は降格心配しなくてもいい順位だったかも知れない。プレーオフ圏内狙えたかも知れない。優勝争いごとしてたかも知れない。変わらなかったかも知れない。もっと下だったかも知れない。もう降格が決まってたかも知れない…
今の時点ではどれも正しい。
変化を求めるのがいいのか現状維持がいいのか、終わってみないとわからない。
まぁ、どっち派の人も幸せになるためには、まず次の長崎さんに勝たないとね。諫早行きたかったな。
28895☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2019/09/30 08:39 (L-03K)
女性
昨日の試合を無理やりポジってみる
雨予報だったのが全く降らなかった。
無失点。
>増田様には足を向けて寝れません。深津選手、小林選手もありがとー。
>増田選手、遅ればせながら前節のスーパーセーブ選出おめでとうございます。
平畠さんが来てくれた。
町田より下のチームが負けor引き分け
私的には以上です。
28894☆山口 2019/09/30 08:29 (iPhone ios12.4.1)
頑張れゼルビア!!
来年も対戦しましょう!!
多分ウチは残留決まってからいくので、いつもとは違う感じかもです…
2017の残留争いでは野津田で勝たせて貰ったので、今年はジンクスもなくなったし、その時のお礼ではないけど、町田さんに勝ちを譲りたい…そんな気持ちです。
28893☆abu4000d 2019/09/30 07:39 (iPhone ios13.1.1)
勝利はお預け
昨日もドロー…
記念月間での勝利はならず。サポーターも勿論ですが、選手、監督、スタッフ全ての関係者の皆様が一堂に悔しい思いをしているのは間違いではありません。
昨日試合開始前のリスペクト宣言ですが、湘南さんのことがあることは間違いないのでしょう。そんなつもりはなく、プロとして、勝つために強くなる。指導に熱が入る。何かが狂ったときに…パワハラとなってしまう。パワハラは客観的な評価がとても難しい…みんなが苦しむ…
話は違いますが、サポーターも集団となると、立ち位置が上になってしまいますので、行き過ぎたことは、あってはならないと思うのです。
サポーター相互や選手、監督、スタッフやその家族の方々へのリスペクトも…
昨日の宣言を通して、そう感じました。
28892☆あおい 2019/09/30 07:02 (iPhone ios12.4.1)
男性
評論家かどうかはわからないですが駄目な時は批判するのは当たり前過ぎることだし。
28891☆町田X 2019/09/30 06:50 (iPhone ios12.4.1)
男性
結果が出なかった時だけ
ウヨウヨ湧いてくるエセ評論家のお歴々…
中学生か{emj_ip_0792}
28890☆あー 2019/09/30 06:34 (iPhone ios12.4.1)
男性 33歳
言い方悪いかもしれないけど、サッカー知らない人が多すぎますよね。監督は次は誰がいいって言い出したらキリがないし現実は無理です。代行でもいいんじゃないですか?J1だって普通にしてますよ? 他にいないし〜って、とにかく何も現状を変える努力をしないからこうなったんですよ。
28889☆しゃぶ太郎 2019/09/30 03:32 (SHV40_u)
男性 30代歳
言いっぱなし?何度も同じこと言わすなよ。
町田が財政難なの知ってる?監督が誰が良いかって?こんな状況で来る監督いるとでも思うの?考えてから言えや。
秋田の時みたいに監督代行ってのがオチだろ。それでも何もしない今よりはマシだろ。
28888☆わわ 2019/09/30 01:22 (iPad)
すいません。他のチームのことは詳しくないのですが、ホームの方が勝てないってよくあることなんですかね?
やっぱりブーイングをしないサポーターとか、スタジアムの雰囲気に問題がある気が………
28887☆ああ 2019/09/30 00:37 (SOL26)
どんなに勝てなくてもFC町田ゼルビアを懲りずに応援する派です
そんなことより、小林選手のチャント早く作って!
小林選手が出場して以来、京都にしか負けてないんですよ〜
早く作らないと、テルみたいに期限満了で帰っちゃうよ〜
↩TOPに戻る