過去ログ倉庫
29849☆あああ  2019/10/13 06:10 (none)
↓気落ちではなく、気持ちでした。ごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

29848☆あああ  2019/10/13 06:08 (none)
藤田オーナーは、町田ゼルビアに愛着はない。ただ思い通りになる自分のサッカーチームが欲しかっただけ。金掛ければ強くなる、サポなんて、強くなれば増える。僕が買ったサッカーチーム、俺様の方針が気に食わないならサポを辞めて頂いて結構です、新しいサポとやりますから、と言わんばかりの強権。完全にサポをバカにしている。金満なチームとは真逆の、世の中金じゃないと感じさせてくれるクラブがゼルビアだった、だからみんな精一杯のことをして来たのに、このチームの為になにかする気落ちが薄れていく自分。正直、名前やエンブレムの変更より、新オーナーが自分のため、株主のためが最優先であることを、平然と語ったことがショックでなりません。
返信超いいね順📈超勢い

29847☆よし 2019/10/13 05:50 (iPhone ios12.4.1)
女性
今日は試合です!気持ちはわかるけど今日は激励の掲示板にしましょう!頑張れゼルビア!!
返信超いいね順📈超勢い

29846☆ヤツハシ 2019/10/13 04:52 (iPhone ios12.4.1)
ウチのチーム名は「おこしやす京都AC」ですけど…
返信超いいね順📈超勢い

29845☆小山田 2019/10/13 03:44 (SCV38)
仰る通り。
『ゼルビア』も『FC町田』も残して欲しい。
FC町田の歴史を考えたら、当時の少年達は皆
FC町田を目指してサッカーをして、今の子供達は
ゼルビアを目指してサッカーをしてる。
俺の子供はゼルビアジュニアユースの夢敗れて
小林悠や大前元気の後輩になったけど、やっぱりゼルビアは少年達の夢。
まぁ…それがF町になるだけかもしれないけど
『ゼルビアの試合を見に行く』
『ゼルビアのエスコートキッズが出来る』
『今度のクラブユースはゼルビアを倒す』
とにかくゼルビアって名前や響きが根付きすぎて
FC東京サポの俺でさえも愛着がある。

俺みたいなもんが長文すみませんでした…
返信超いいね順📈超勢い

29844☆多サポ 2019/10/13 03:31 (SC-02J)
町田ゼルビア
台風の影響はいかがでしたか
大変でしたね。と言うか関東も甲信も東北も全地域たいへんでした
サポミの映像みました
藤田氏が町田にお金を出そうと思った理由はなんだったのかなあ。
ゼルビアが嫌いなのかな?
それとも今までの色を消して自分色にする事を急いだのかなぉ
ゼルビアのエンブレムもユニフォームもチームバスも
Jリーグの中で一番カッコいいけどね。
それにあいつゼルビーもマスコットとしてのクオリティ高くてうらやましいよ
なぜそのままの名前じゃダメなんかな?
大旗の話の時、拍手沢山あったけど
大旗の人それでいいの?
1枚一枚タイマイ叩いて作った大旗
藤田氏にとってははした金かもだけど

返信超いいね順📈超勢い

29843☆鹿児島 2019/10/13 03:28 (iPhone ios13.1.2)
皆さん、被害は大丈夫でしょうか?
関東地方の被害が大きいようで、心配です。
とにかく安全第一です。
何もできず申し訳ないですが、気をつけてお過ごし下さい。

皆さんが、少しでも安心して眠れますように。

明日はよろしくお願いします。
返信超いいね順📈超勢い

29842☆ああ  2019/10/13 02:17 (iPhone ios13.1.2)
ゼルビアを消す
すなわち町田の木と町田の花を消すということ
このチームから町田色を薄くしてる
ひねくれてるとは思うけどこれも渋谷移転の布石かな?
返信超いいね順📈超勢い

29841☆南町ゼルビア 2019/10/13 01:29 (Chrome)
思い
サポータミーティングの映像見ました。
やたらビジネス強調して、金もうけ感がプンプンしました。

J1行ってもらいたいのは皆さん同じですが、
でも自分たちの資金規模でも、カテゴリー別で楽しめるのがJリーグのいいところ。
藤田さん、抜けてるんだよね、「地域に根差したスポーツクラブ」の考えが。

以下Jリーグ規約です。

Jリーグが目指す「地域に根差したスポーツクラブ」とは、ホームタウンの住民・行政・企業が三位一体となった支援体制を持ち、その町のコミュニティーとして発展するクラブをいいます。
Jリーグがスポーツエンターテインメント以上の価値を持つのは、Jクラブが地域に根差しながら、ホームタウンのシンボルとして存在するところにあります。
シーズン中、ほぼ2週間に一度訪れるホームゲーム開催日には、スタジアムを中心に祝祭空間が町に広がり、スタジアムにはわが町の名を叫んでチームを応援するファン・サポーターの姿があります。地域を代表する存在だからこそ、Jリーグはチームの呼称を「地域名+愛称」としています。
また、チームの呼称を「地域名+愛称」とすることで、Jクラブはホームタウン住民・行政・企業の理解と協力を得やすくなり、経済的に自立することができます。Jクラブが経済的に自立してはじめて、地域に根差したスポーツクラブとして地域のスポーツ文化の醸成に貢献できると考えています。

返信超いいね順📈超勢い

29840☆ああ 2019/10/13 01:24 (iPhone ios13.1.2)
町田から移転しても存続になるの?
返信超いいね順📈超勢い

29839☆ああ 2019/10/13 01:18 (iPhone ios10.3.4)
エフシーで4文字
町田で3文字
東京で5文字
これらのパーツだけで12文字
さらにF町と呼ばせたいと来た
そりゃ、FC町田トウキョウなんて珍解答に辿り着くわけだわ
これにゼルビア入れたら、F町って呼んでもらえないから削っただけでしょ
愛称ありきで選択肢を狭めすぎ
返信超いいね順📈超勢い

29838☆無期懲役紫{emj_ip_0756} 2019/10/13 01:16 (SC-04J)
増田がお世話になってます

東京町田ゼルビア
TMZ!
これでいいだろ!シャチョウさん!
返信超いいね順📈超勢い

29837☆じゃあ 2019/10/13 01:16 (iPhone ios12.4)
逆に長い名前に
正式名称
FC町田市神奈川じゃないんだよトウキョウなんだよゼルビア
返信超いいね順📈超勢い

29836☆ああ 2019/10/13 01:16 (SO-04J)
東京Mゼルビアはどう?マリノス風で
返信超いいね順📈超勢い

29835☆だったら 2019/10/13 01:03 (S4-KC)
普通に東京町田ゼルビアFCでいいんじゃね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る