過去ログ倉庫
30014☆ああ 2019/10/13 22:50 (iPhone ios13.1.2)
もし、ゼルビアの後ろ盾になった時の契約条項として改名があったと仮定します。いざ改名しようとした矢先の今回の騒動。
藤田社長及びCAが、「もうどうでもいいや」とさじを投げて、クラブに対して増資をしなくなり、ただ経営するだけになったら…挙げ句の果てに撤退する事態になったりしたら…最悪だと思います。今は改名とかに反対してるサポは、「あの時、反対するんじゃなかった…熱くなりすぎた…」みたいなことにならないかが心配。
30013☆ああ 2019/10/13 22:50 (iPhone ios12.4.1)
男性
また明日には名前がダサいとか議論になるんだろうな、、。嫌になりますね、、。
30012☆ああ 2019/10/13 22:48 (iPhone ios12.4.1)
男性
たしかに今日はかなり驚きました。距離があるのでなかなか行けない(ホーム参戦率50パーセント)くらいの私でもさすがに駆けつけてました。かなり席埋まってるんだろうなって思って着いたら…
30011☆まらどな 2019/10/13 22:46 (ASUS_X01BDA)
男性
原町さんへ
すみません、言い方が悪かったかもしれないですね。
遅いと言うのは、今シーズンの話で結果が出ない状況での補強や監督の進退に関してです。
自分の記憶では、7月かな?天皇杯で負けてその後数試合で結果出なかったら動くべきと考えてたのですが、結局動かず補強も8月入ってから。
そのままズルズルと今に至り残留争い。
もはや手遅れ。
遅いと言ったのはそう言う事です。
30010☆あい 2019/10/13 22:35 (iPhone ios12.4.2)
男性 28歳
本当にそうだと思います。
熱くなってるのは一部のサポーターなんですよね。
アクセスが悪いとか色々問題はありますが根本的な問題ではなく、町田民がゼルビアに関心がなく…
町田民に関心を持ってもらうためには藤田さんの考えが正しいのかもしれませんね。
30009☆ああ 2019/10/13 22:17 (iPhone ios13.1.2)
他サポですが
サポーターミーティング拝見させてもらって、ゼルビアサポの熱い言葉も聞かせもらい、今日の行動はどうなるのかと気にしてました。
今日は満員に近いサポがゼルビアを残す為集まり、アピールするものの思ってましたが3千人くらいだったとは。
確かに台風もあり難しい状況ではあったと思いますが、この観客数では確かに経営維持が大変だというオーナーの主張を覆す行動ではなかったかと。
せめて今日だけでも駆けつけてアピールして欲しかっただけに残念でした。
30008☆ああ 2019/10/13 22:11 (iPhone ios12.4.1)
男性
きのう誰かが、J2でもJ3でもいい、ゼルビアならいいとか言ってたけど、今でも本当に腹立たしい。チームに謝って欲しい。プロチームを応援する権利はない人間だよ。
30007☆ああ 2019/10/13 22:08 (iPhone ios12.4.1)
男性
強くなったチームが見たい! まあチームは強くなりたいんだけど、サポーターがわが町草チームから離れられないんだけどね笑
30006☆ああ 2019/10/13 22:05 (iPhone ios13.1.2)
結局、今回の騒動後であれだけ騒ぎになっても、3000人。そういうことなんです。騒いでいるのは一部で、町田市民の間でもごくわずかなんです。それよりは、藤田社長の目指す方向性ならば、大物来ると思うし、新規サポも獲得するでしょう。現サポは減るかもしれないが、長い目で見るとビッグクラブになる日もそう遠くない。みんな、町田で浦和戦やフロンターレ戦、鹿島戦を観たくない?自分は観たい!野津田で、イニエスタやポドルスキーやビジャを観たくない?自分は観たい!
30005☆原町 2019/10/13 22:04 (iPhone ios12.4.1)
まらどなさん
クラブの行動が遅いのではなく、チームの成長に環境が常に追いついていないのがずっと町田の問題だと思っています。
強くてもスタジアム問題で上のカテゴリーに上がれなかったのは2010年時からです。
元々基準に適したスタジアムも持っていて、行政からの満足なバックアップが得られているクラブではないのです。
JFL落ちも経験していますが、J2下位〜J3が本来のクラブ規模に見合ったポジションなのかと。
相馬監督復帰後は、周囲の予想を上回る結果を出し続けた事によって、J1行きを急ぐ事になりクラブは早急な改革を求めた事がCAによる買収につながった訳ですよね。
クラブの行動が遅いとは思いません。
急いでいる結果、CAに身売りしたのです。
松本山雅さんの様に、チームが強くなる前に多くのサポーターが居て、J1基準のスタジアムを持つ事が出来れば理想的ですが、それは我々には出来なかったのですね。
30004☆青い赤 2019/10/13 22:02 (iPhone ios12.4.1)
男性
この期に及んでまだアクセスのせいにしてる人がいてビックリした
30003☆あい 2019/10/13 21:58 (iPhone ios12.4.2)
男性 28歳
他サポさん
自分の言い方もなんか他力本願みたいな言い方になってしまいましたね。
すいません…{emj_ip_0097}
こんな状況のFC町田ゼルビアを気にかけて頂きありがとうございます!
状況は中々難しいですが心折れずに頑張って行きます。
ありがとうございました!
30002☆あああ 2019/10/13 21:56 (iPhone ios12.4.1)
男性
だからさー… アクセスとかじゃないの、まだ言ってる人いたんだ…。 じゃあ駅前ならサポーターが6000に増えますか?他チームのスタジアムはみんなアクセスがいいと思ってるんですか?
30001☆あぁもう 2019/10/13 21:54 (S2)
男性
ホントに無だった。
下位相手のこの試合内容。
予想通りのスコアレスドロー。
ホームに帰ってくる度にちぐはぐな攻めに立ち返る。
改善の兆しなく、これを半年以上も見せられ続けるとは…。
30000☆ああ■ 2019/10/13 21:53 (iPhone ios13.1.2)
少なくともアクセスの問題がかなりでかいんじゃない?
客増やすならアクセスしっかりしないとダメじゃないかな
野津田までモノレール引く計画はどうなってるんだ?
↩TOPに戻る