過去ログ倉庫
30401☆のりごはん 2019/10/26 21:05 (iPhone ios13.1.3)
おつかれさまです。
明日は勝つといいですね!
明日のチケットありますがホーム自由席地区招待券は観戦出来るのでしょうか??
宜しくお願いします。
30400☆yasu 2019/10/26 19:40 (iPhone ios13.1.3)
男性
岐阜戦
カワセミさん、まずは体調しっかり治してください。
あなたの思いは我々がしっかり預かります!
大事な試合になりました。残留かけた闘いですが、前節のユウキのメモリアルをそのまま引き継いで勝ちにいきましょう!
今日のルヴァン杯のように、最後まで絶対諦めない闘いしましょう!
30399☆カワセミ◆bsViUL4o4k 2019/10/26 18:43 (Chrome)
女性
飛騨牛カレーはボリュームがあっておいしい
明日の試合は6ポイントゲーム
だけど今まで鹿児島戦、琉球戦、栃木戦とことごとく引き分け
明日の試合は入れ替え戦ぐらいの強い気持ちで臨んでほしい。
チケット完売は本来はうれしいことだけど
バージョンアップキャンペーンもやるということはいわゆるダブルブッキング状態?
招待券配って、野津田に来て、入れません!はちょっと…
そんな大事な試合なのに体調不良でDAZN観戦になりそうです(泣)
私のシーチケは友達に託します
彼女が観戦すると勝率が高いので期待してます
何よりも先制点!
長崎戦の再現を
いや、オウンゴールでもPKでも何でもいい
絶対、絶対、勝ち点3!
30398☆南区 2019/10/26 18:05 (SO-04H)
男性
ホーム残り3試合。
色々と事情はあるだろうけどバックスタンドの工事を遅らせる事は出来なかったのかな?
アウェイサポーターに申し訳なく思う
30397☆ああ■ 2019/10/26 13:16 (iPhone ios13.1.3)
たった3年前野津田で戦ったチームが今決勝で戦ってるよ…
去年も野津田で戦ったチームが優勝したしほんとできる所は強いね
30396☆おいちゃん 2019/10/26 11:58 (iPhone ios12.4.2)
男性 55歳
何が大切か
日本の人口がこの先どんどん減ってくるのだから、Jリーグを支えるサポーター層全体が緩やかに減っていくのは明白。
そんな中、わずか3000人位の動員力しかないゼルビアは、このままでは緩やかに衰退していくのは必至。
コアサポーターの「俺たちがゼルビアを支えてきた」というプライドは尊重したいが、一方で、町田のプロサッカーチーム存続を経済的視点からリアルに考えれば、リブランディングによる新たなサポーター獲得、特に日本全国さらには海外から注目を集める仕掛けは必要。その点で、チーム名に「東京」を、どの様な形であれ入れる意味は大きいはず。
バルサのような大規模ソシオ制度を基盤とする経済的サポートを我々が出来ない以上、今このタイミングでのCAマネーによるチーム存続及び発展的な再構築は願ってもない好機。
慣れ親しんだ名前からの変化に敏感に反応するのは理解できるが、本当に大切なのは、チームの存続及び発展のはず。
どうか、町田のプロサッカーチームが今後さらに発展することについて、サポーター自身が足を引っ張ることのないよう祈念致します。
30395☆YKPN 2019/10/26 07:42 (S2)
「3000人から4000人」でした。ごめんなさい。
30394☆YKPN 2019/10/26 07:41 (S2)
普通300*4000人だから大丈夫かと思ってたら招待券配ってるのか。確かに空席は目立たなくなるかも知れないけど、皆さんの仰る通り、招待券もらって楽しみにして来た子供が入れないなんて事態は絶対に避けてほしいですね。席少ないの分かってて配ったんだから「招待券にちゃんと書いてある」なんて言い訳は勘弁。呼んでおいて「入れません」じゃ二度と来てもらえなくなるから。
スコアボード側での観戦は懐かしいけど、メインに来てくれる岐阜サポさんは少し居心地悪いかもね。
さて、デスゴールさんと馬場さんなんてとても最下位のチームとは思えない反則級の2トップだけど、深津、小林、酒井で凌ぎ切ってくれ。今回は大谷のCBもアリかな。(藤井ももし出番あれば。)
長くなりました。ごめんなさい。
前へ|次へ
↩TOPに戻る