過去ログ倉庫
56673☆あー 2022/08/15 22:40 (A103SO)
男性
プレーオフはVARあるんだろうか?
56672☆ああ 2022/08/15 21:52 (A103SO)
なんとかプレーオフ圏で終了して
プレーオフには海舟とか皆揃って挑みたいね
56671☆yasu 2022/08/15 20:52 (iOS15.6)
男性
>>56670
そうでしたかぁ!別角度チェックできてないので、情報ありがとうございました。
深津のPKは、まさかの3連発の時も絡んでましたよね!
呪縛から解いてあげたいです!
56670☆ああ 2022/08/15 20:33 (iOS15.6)
深津のは…別角度で見たらPK妥当なんじゃないかな?って思いました。正面から見たら微妙だけど。
しかし深津と千葉とPKは切って離せないな…冗談ですけど。
56669☆ああ 2022/08/15 19:44 (SH-53A)
男性
審判むりだよ。VARなきゃ。J2だってプロなんだから
56668☆yasu 2022/08/15 18:43 (iOS15.6)
男性
ああさん
>>56665
毎シーズンたびたび上がる、審判のジャッジに対しての疑問。
昨日の深津のPKの判定。少し遅れての笛だったけど、審判も迷ったのかな?
深津は不自然な手の動きにならないよう、身体に密着してブロックにいってるように見えた。
あれをPK判定取られると、相手チームはエリア内の人めがけてボール当てにこないかと思ってしまう。
J2も年々プレースピードや精度上がっているので、難しいジャッジが増えているのかもしれません!だからこそ、審判の方も精度上げていく必要があると思います。
努力はされていると思いますが、昨シーズンも三鬼のゴールだったと思うけど、認められなかったり千葉戦は何かといわくつきが多いので、今後も試合後にモヤモヤが残らない試合を期待します!
56667☆ああ 2022/08/15 18:39 (Pixel)
確かに善い行いでは無いけど、その場面だけ切り取られて拡散されるとあーなりますわね。
現地で観てたけど、何を言われたかはわからんけど、あの前の文脈があったのは確か。
で無ければ、相手のチームのキャプテンが仲裁に入らないとは思う。
56666☆ああ 2022/08/15 17:44 (iOS15.6)
明日は横浜FCvs群馬
明後日は千葉vs甲府
こっちは勝ち続けるしかないけど
他チームの代替試合も気になるところ。
56665☆ああ 2022/08/15 15:44 (Chrome)
拡散している?動画を見ました。
町田サポなので多分にひいき目が含まれますが、暴言?に菅沼振り返る→菅沼が相手から左胸辺りへショルダーチャージ食らい、軽くよろける→菅沼が相手に詰め寄って頭付けたら相手が大げさにひっくり返る、に見えます。
行為の後しばらくしてプレーが中断、主審と副審が協議し町田ボールで再開しましたが、上記経緯が町田最終ラインの菅沼を追っていた副審に見えていてのことと私は理解しました。
両チームともポゼッションでは絶対に負けない、という気持ちの現れとは思いますが、ホームでのヴィニに対するカニばさみや深津への頭突きといい、どうしても千葉さんとの試合は荒れがちですね…。
荒れると怪我人が出ますし、何より試合後の後味が悪い。
審判の冷静なジャッジを期待します。
56664☆ああ 2022/08/15 13:54 (iOS15.6)
ドゥドゥ最高!
2桁得点十分狙える!
56663☆ああ 2022/08/15 11:15 (iOS15.6)
男性
菅沼
熱い🔥良い選手ですねぇ🤨
昨日の布陣は、サイドからの切り崩しが機能してよかった。
DF陣も走り負けしなかったし、GK福井のキック精度と飛び出しの判断は、やはり武器になる。
56662☆ああ 2022/08/15 11:07 (Pixel)
満身創痍だな。
太田選手もコンディション100%では無いから、これ以上離脱者が出ると厳しいだろうね。
本当に今シーズンは編成のエラーが響くな。
56661☆katsu 2022/08/15 09:30 (iOS15.6)
男性 50歳
千葉戦
なんであれだけ出来るテセ選手を今まで使わなかったのか意味不明。前にも言ったけどプレーオフ見据えてのヴィニ選手覚醒のためだとしても、もう勝点は落とせないからね。とりあえず踏み止まれてよかった。
56660☆ああ 2022/08/15 08:21 (iOS15.6)
太田宏介選手の起用がハマれば
もっと上に行けるはず。
理想は後半途中からSBに入れて
翁長選手を一列前とかなのかな。
ポポさんがこの2試合起用しないのを考えると
守備面にはまだ不安があるのでしょうか。
56659☆タケ 2022/08/15 04:59 (iOS15.6)
男性 46歳
がんばれ、ゼルビア!
勝利、本当におめでとうございます!
このジェフ千葉相手の勝利は町田ゼルビアにとって歴史的な快挙であると同時に、ポポ監督が今後、試合の途中で戦い方を柔軟に変更するようになるキッカケの試合になったとしたら町田ゼルビアのJ1昇格の歴史を振り返った時に大きな転換点の試合だったと振り返ることになるのではと思います!
自分的には町田ゼルビアは復帰した岬君含めて、個の可能性を秘めた選手達を相当擁してると思います。昨日の1点目はポポ戦術の集大成のような素晴らしいゴールでした。ただ、あの戦術は体力の消耗が激しい。なので、前半に5点でも取れてれば別として、いつも2点目3点目取れず後半はいいようにやられて選手もサポーターも嫌な気持ちになる引き分けか負け方😭ですので、早い段階、後半開始からでも、昨日のような鄭大世選手、ドゥドゥ選手、ヴィニシウス選手の超強力スリートップで勝ちにこだわった縦ポンサッカーでもいいのではないでしょうか?福井選手からのフィードかなり正確で効果的でした。もちろんその一角が中島選手でも最高です!
先程、縦ポンと言ってしまいましたが、ドゥドゥ選手は普通に相手を軽くかわしてかなりいいパスを出しまくってました。鄭大世選手のポストプレーと出場してからの存在感は半端無かったです。ヴィニシウス選手もキープし打開できるし、ここにフットサル仕込みの突破力の岬君やもちろん他にも強力な個性の選手達を存分に投入して、後半は・・・と言うか試合状況、選手の疲労度を見てポポ戦術にこだわらない戦い方を選手達に委ねてみてはどうでしょうか?昨日は平戸選手、長谷川選手がいなくても勝てたんです!彼らも復帰して、昨日のような前半にポポ戦術で後半は勝利にこだわった戦い方をすれば、町田ゼルビアは凄い魅力的で観ててワクワクするサッカーになると思います!この先、ホーム全戦観戦するので楽しみにしています!がんばれ、ゼルビア!
深津選手や太田修介選手、怪我をされた選手が早期に回復しますように!コロナ感染者がこれ以上出ませんように!長々と失礼しました🙇♂️
↩TOPに戻る